大盛・お代わり 大盛亭〜からあげエビフライ定食(1010円) よく飲んだ翌日に行くべき定食屋 先週の金曜日、会社の懇親会が行われ、さんざん飲み散らかした翌日。 少しお酒の残っているような残ってないような…でもこんな体調を整えるのはもちろん自転車と温泉。 軽く片道20キロくらいの幸徳温泉(湯船が深くて落ち着く)でゆっくり浸かり、自転車での帰り道。 胃が弱っているのかお腹もあまり空い... 4月 12, 2023
大盛・お代わり お弁当の司〜司弁当(540円) 最近の写真をいくつか すっかり秋…ではなく、まだまだ暑い10月、地球は温暖化してますね。 そんな中でも季節のお便りを感じられる光景は多々あります。 こちら、 道端にびっしりと彼岸花、良いですねぇ。 この花って茎と花しかない(葉っぱがない)んですけどどうやって栄養を得ているんでしょうね? なんか不思議ですが、一定の季節に... 10月 3, 2022
カレー Spice Aroma~チキンカレーセット(935円)子飼い商店街編 なごみ温泉 やすらぎの湯 今回は宇城市にある「なごみ温泉 やすらぎの湯」へ! 片道15キロくらいですが思ったより天気が良くて、またしても日焼けしてしまいました。 到着!結構な大きさの温泉です! 正面玄関はこんな感じ、足湯は閉鎖されてました、コロナだからかな? お値段680円、熊本の一般的なスーパー銭湯価格ですね。 豪華... 7月 15, 2022
中華 The.中華メシ~四川麻婆豆腐セット(900円) 今回の温泉は宇土市あじさいの湯! 今回浸かりに行ったのが宇土市あじさいの湯さん。 熊本の中心部から南に17キロくらい下ったところにあります、さらに南に行くと宇城市、その下が八代市、さらに下ると人吉市…九州は広い! 立派な施設、市外の人は400円、この日はタオルを忘れたので200円をプラス、結構タオルコレクション増えてき... 4月 8, 2022
パスタ ロメスパ専門店 ZEN~インディアンスパ(800円) 益城町 町民憩いの家の温泉 今回紹介する温泉は「益城町 町民憩いの家」の温泉。 入泉料は400円!安い。湯質はうっすら濁った柔らかめ、サウナも小さめですがあり、サウナマットは入口付近にあります。 近所にあったら毎日使いで便利そうな温泉、商売っ気が無いところもなんだか落ち着く公民館でした。 その帰り、小腹が空いたのでなに... 4月 1, 2022
大盛・お代わり 2回目〜小料理富み 〜ひらまさ・ゆうあん揚げ定食(750円) やっぱ熊本城! 先日熊本城に行ってきました! 家からわずか徒歩10分で城があるって素敵!江戸時代だったら大名か将軍様の身分よね。 城の中は美術館になっていて、物凄く近代的でお金かかってる!上の階に行くたびに少しづつ狭くなっていくのが城っぽくていい。 模型で作った当時の木造の熊本城も素晴らしい完成度、いやこんなのコンクリ... 3月 17, 2022
丼 赤身焼肉にくたらしジュニア〜焼肉丼(1200円) 映画二本観ました! 「ゴーストバスターズアフターライフ」 初代ゴーストバスターズドンピシャ世代にとって、新作が出たとなったら観ない訳にはいかない。 ちなみに1、2は言わずもがな、そしてちょっと前にやった女性版ゴーストバスターズが結構良い作品だったので「まあ評判調べなくても大丈夫だろう!」と何も情報を入れずに見たのですが... 2月 7, 2022
カレー スパイシーバル スリランカ~スリランカカレー(850円) インターネットに繋がらないと… 最近家のネット環境が調子悪くて、繋がらないんですよ…。 もはや電気水道につぐインフラとなっているネット、なきゃないで生活できる!と思っていたのですがこれが相当ストレスでして… まずアマプラやユーチューブなどの動画、見れません。 ゲーム・月額課金のゲームはダウンロードしてあっても一切できま... 1月 12, 2022
大盛・お代わり バイキング、大盛、お代わり自由 ランチ・小料理 美憂(みゅう)~バイキング(600円) コントローラー購入! 我が家のXBOXのコントローラーが常に上に動くようになりまして、それでもなんとかゲームを続けていたのですが、もう限界。選択肢も旨く選べないし、敵を狙ってもすぐズレる状態でした。 そこで新しいコントローラーをアマゾンで購入!3500円くらいだったかな? 浸かってみると非常に快適。今までのストレスは何... 12月 24, 2021
大盛・お代わり 海鮮、チェーン店、新鮮 大庄水産~粋な刺身定食(1000円) 朝ドラカムカムについて~一部を終えて感想~ 相変わらず面白い「カムカムエブリバディ」ですが、最近の展開、どうです? ~以下見てない人は飛ばしてください・ネタバレも含みます~ 算太の失踪・まずこれの理由があまり納得がいかないんですよね、なぜ消えた?もしかしたらこれから理由が語られるのかもしれませんが、視聴者への説明無しで... 12月 23, 2021
アジア あしたの城~和スンドゥブランチ(980円) 一人暮らしの食材問題 自分の食べたいものを買って作る、それが一人暮らしの醍醐味というかメリットですが、逆に食材を余らせてしまうというプレッシャーとの闘いもあるんです。 しかも大抵スーパーで半額とか30%オフの賞味期限スレスレのものを買うから、常に鮮度は崖っぷちなんですよね…。 この前も半額の白身魚を1.5日冷蔵庫で寝か... 12月 14, 2021
カレー 養生カレー〜ノンベジタブルプレート(1400円) 熊本県民必携のコレ! 買っちゃいました! 熊本県民手帳です! お値段600円で熊本の便利な情報が満載、道の駅とか観光名所とか、農産物の食べごろとかが沢山乗っている! しかも手帳でもあるんです!予定を書き込んだり日記を書いたりするんですよね…一年間つかったためしがないけど…。 まあ来年は熊本二年目なので、この手帳をたより... 11月 30, 2021
ホルモン 韓国食堂十八番~ホルモンミックス定食(500円) まさかのワンコイン焼肉!?クオリティも二重丸 原料が高騰している背景もあり、徐々に食料品が値上がりし始めているという日本。 なのに給料は上がらず、景気もずっと悪いまま、そんな世の中に慣れ切ってしまっている我々…。 そうだ!全部コロナが悪いんだ!…と自宅で安い酒を飲み散らかしている毎日を送っていませんか! そんなときはラ... 11月 10, 2021
大盛・お代わり カレーコロッケ 夢tengu (ゆめでんぐ)~カレーコロッケと鶏のから揚げ定食(680円) 二度寝が凶…だと!? 皆さんは夜寝てから朝までに何度くらい目が覚めますか? 私の場合10時に寝たら1時か2時にトイレで目覚め、4時半頃にのどが渇いて目覚め、5時半にアラームが鳴る前に起床という感じで最低2回起きます。…だから最近疲れるんですよね~寝ると、歳だなぁ。 これが飲み過ぎてたり、疲れてたりするとあと2回くらい起... 11月 9, 2021
大盛・お代わり 酒灯 ひふみ家~肉うどん(500円) ちゃんとしたお店でのランチの最低価格ラインは恐らく650円くらいだと思っています。 家賃・光熱費・人件費・材料費などを考えたらそれでも安すぎる値段なのですが、本日のお店はなんと… 500円!!しかもかけうどんなら350円って、今時チェーン店の立ち食いそばでもこれより高かったりしますよね。 そんな「お値段大丈夫なの?」と... 11月 8, 2021
ラーメン 麵屋かもめ~つけ麺(900円) 帰省するよねぇ~ 早くも帰省の航空券を購入。 12/28の夜出発~1/3の昼帰りで29280円、安いのか安くないのか。 ま、人間が熊本から東京に移動して片道15000円程度って江戸時代の人にしてみたら激安ですよね。 しかも羽田だし…これが成田だと相当安くなりそうだけどあそこ千葉だし第三ターミナルからやたら歩くし…。 コ... 11月 4, 2021
大盛・お代わり もつやき処 おにくの大将~唐揚げ定食(660円) 天草に行ってきました! 土日で両親を連れて天草に小旅行に行ってきました。 お昼は海鮮丼!これに荒汁が付いて1500円!「潮さい」ってお店でしたがとても良かったです! 宿は下田温泉「望洋閣」さん。晩御飯めっちゃくちゃ旨い!宿泊は3名で58000円だったんですが、なんかキャンペーンだったらしく42000円に値引き、さらに天... 10月 25, 2021
丼 サーモンアボカド Donburi cafeteria mixture~サーモンアボカド丼(880円) 月曜朝のお楽しみ Eテレの0655の一週間の運試し「たなくじ」、それによると… アボカドかぁ~、スーパーで買ってきて食べてもいいけど、せっかくならランチで頂きたいなぁ…と思案していたんです。 そのままもう今日は木曜日、そろそろ食べておかないと運気が下がると思い、なんとか探し出したのがこちらの mixtureさん、上通り... 10月 21, 2021
丼 かつ丼 居酒屋 花咲か爺さん~日替わりかつ丼(700円) 雰囲気最高!半地下のダンジョン風居酒屋ランチ。 「花咲か爺さん」、素晴らしい店名です!居酒屋でなぜこの名前を付けようと思ったんだろ? 店名決めるときの候補で「猿蟹合戦」とか「ウサギと亀」とか色々出たのでしょうか? 私だったら「巌窟王(店内は岩を掘ったような内装)」とか「三年寝太郎(店内のBGMが巨人のいびき)」とかがい... 10月 13, 2021
中華 酢豚 中華料理 燕 YAN~酢豚定食(700円) ゲーパスその10「The Artful Escape」 元プロのギタリストが作った「肉親の伝説のギタリストと比べられて生きてきた青年の、殻を破りリミットを突破する物語」です。 このゲーム、なんといってもボタン一つでギターをかき鳴らせる爽快感が素晴らしい。 アートワークはこのように幻想的でサイケデリックで美しい!ギターの... 10月 12, 2021
中華 太平燕、酢豚 紅蘭亭 上通パビリオン店~中華定食(1270円) ちょっと高級ランチ編最終回!『さらば高級ランチ』 やはりちょっと高いランチは美味しいな~。 でもさすがにいつまでも1000円以上のランチばかり食べていられません。 いつものアベレージ800円に戻る日がやってきました。 そんなシリーズ最後のランチはやっぱりここ「紅蘭亭 上通パビリオン店」! 香蘭亭は下通と上通にあるのです... 10月 8, 2021
ラーメン つけ麺 つけ麺おんのじ~魚介濃厚節つけ麺(860円) 月曜の朝6:55より放送のEテレの「0655」って番組の「たなくじ」を楽しみにしているのですが… まさかのはずれ!これは相当ついてないな~と少ししょんぼりしていたのですが、立て続けに割といいことがあり、おみくじとか占いなんて気休めだよなぁ~と思ったのでした。 この外観はまさか…!ライス無料・中盛無料のつけ麺屋さん! こ... 10月 5, 2021
大盛・お代わり 餃子 熊本餃子楼~八餃子定食(700円) 日本が誇る元祖かわいい「はにわ」! 熊本の知的文化を支える三年坂ツタヤにて、 「三年坂古墳フェア」がやっています!! https://twitter.com/tsutaya3k_event/status/1441290599903076361 マスクとかステーショナリーとか染物なんかもあり、おしゃれ! でもやっぱり買う... 9月 29, 2021
大盛・お代わり チャーハン 雅夢-GAMU-肉のっけチャーハン定食(750円) ついにあこがれのソファー購入! 長年ソファーにあこがれを抱いていたんです。 実家は和風だし、今まで住んだ賃貸はどれも築30年以上の古い間取りだったので合わなかったんですよね。 それがついに! …結構でかいなぁ~、ろくに調べないで勝ったからな。 メルカリで送料込みで11,000円という低価格でゲットした品(ニトリで22,... 9月 28, 2021
大盛・お代わり 餃子 家庭の味 満願~餃子定食(700円) 落ち着く和風広々居酒屋の安めランチ! 先日行ったお店「城うさぎ」さんの奥にランチの店があったので行ってみます。 「家庭の味 満願」さん。満願とは期日を決めて神社とかにお祈りを捧げ、それが満ちる日という意味らしいです。 いい雰囲気、あとこのくまモンのマットどこで売ってるんだろ、欲しいな~。 というわけで検索してみました!... 9月 14, 2021
ラーメン 熊本ラーメン らーめん おっぺしゃん~おっぺしゃんらーめん(800円) 一日一日を大切に どうも一日24時間が足りないような気がするこの頃なんですが、皆さんはどうでしょう? 睡眠9時間(残り15時間) 朝起きて朝食の準備と食事、風呂、Eテレ鑑賞と身支度で2時間(残り13時間) 会社で8時間+昼休憩で9時間(残り4時間) …おかしい。やはり家に帰ってから4時間しかない…これじゃお酒飲んでだら... 9月 8, 2021
大盛・お代わり 肉野菜炒め いちごお~肉野菜炒め定食(830円) ゲーパスその3「ドラゴンクエスト11S」 ドラクエ11もXBOXゲームパスに入っています。一週間くらいでクリアしたので実質350円程度という驚きのコスパ。 町のデザインが世界各国の街並み(エジプトとかチベットとか歴史ある風景)をアレンジでして再現しているので、世界旅行をしているようでコロナ渦には最適なゲーム。全て製作者... 9月 6, 2021
カレー 煮物 林檎亭~煮物定食(800円)~ 東京から熊本に引っ越した人間にとって、肌で感じるのが食費の安さ。 食費に関するランキングのデータを見てみると、 一か月の食費全国10位(金額) エンゲル係数は全国3位(収入に対する食費割合の低さ) 肉の安さ11位(結構上位) 魚の安さ6位(かなり上位) 野菜の安さ1位(トップ!) 要するに食べ物が安くて他に回せる金額が... 8月 26, 2021
大盛・お代わり pickup角煮 季肴酒 松と椛(まつともみじ)~ピリ辛スープ角煮膳(900円)~ 灯台下暗しとはこのことか!上通で旨い店があった。 遂に革命的に旨い店を発見してしまいました…。 最近会社から近い店を散策しているのですが、今回のお店は歩いて2分以内にあります。 その名も「松と椛(まつともみじ)」さん、見るからに高そうな店だったので敬遠していたのですがランチはなんと700円から。 いい感じに降りていく地... 8月 25, 2021
大盛・お代わり 塩さば 味処 お川~塩さば定食(900円)~ 2か月くらい前、ベランダの植木鉢の日当たりを良くするため、植木を三段にするやつを購入したんですよ。 コレコレ!1000円ちょっとのやつで、プラスチックのペラペラな三角支柱が頼りないとは思っていたのです。 それがこの前ドドドーっと派手な音を立てて突如崩壊したんです! 植木がめっちゃくちゃ!土がベランダ中に散らかってしまい... 8月 24, 2021