
円安だけど負けないで!
最近の円安、せっかくの貯蓄が目減りしたり、老後が不安だったり、子供の教育費はどうしよう?とか色々考えている方、多いと思います。
もちろん貯金を外資に回して運用したりするのもいいし、「金」に変えて安定的な資産にするのも良いですよね。
でも最近思うんですよ、楽観的に聞こえるかもしれませんが「なんとかなる」って。
ランチを毎日食べ歩くと、「どうやったらこの値段でやって行けるの?」とか「なんでここまでサービスしてくれるの?」ってお店に巡り合うんですよね。
もちろん夫婦二人でやられている店だから人件費がかからないとか、昔からの借家だから家賃が安いとかいろんな要因があるんですが、そんな理由を超えてあるのはただ一つ「美味しいものを安く食べさせたい」っておもてなしの心だと思うんです。
ま、それは一言で言うと利益を超えた「愛」なわけです。
日々そんな心に触れて生きている我々は、「なんとかなる」ような気がしてなりません。
だからまぁ世界の情勢が怪しくなってもそんなに深刻にならずにやっていきたいですよね!
…とか言いつつもランチが1500円が当たり前とかなったら真っ先に「この世の終わりだ!」とか言い出してますよ、私は。
手際と所作が美しいバーのランチ
この日は下通に用事があり、久しぶりに繁華街に繰り出したんですが、ランチを探しているとレーダーが反応し…
500円!安い!
しかも統計的(私調べ)にバーのカレーは美味いとなっています、これは行かなくては。
貴也は地下にあります、ちょっと勇気がいると思いますが大丈夫、ランチはあなたの味方です。
さて、店内は典型的なバーです。カウンターとテーブル席があるちょうどいい大きさです。
ここで店主の貴也さんが一人でバーを経営されているんでしょう。
貴也さん…看板のイラストのまんま!とても清潔感のあるイケメンです。
それではカレーを注文、サラダとドリンクセットにしても700円なのでそれにします。
まずやってきたのがこちら
サラダ!この生ハムがあるのが嬉しい!ドレッシングも美味しい!
そして次
ワカメスープ、これまたあるとないとでは雲泥の差ですよね。
それでこの日は結構店内に先客がいたのですが、店長は冷静に一つ一つの作業を淡々とこなしていくんです。
非常に小気味のいいジャズのようなリズムで次々と食事が運ばれていきます。…ま、貴也さんは大変でしょうけど。
そしてやってきたカレーがこちら!
喫茶店のカレーだ!こりゃいい!
しかも少しハヤシライス要素もあります。
こうゆう家庭のカレーじゃないけど本格インドカレーでもない、レストランのカレーでもない素敵なカレーを食べたくなることありますよね。
結構ピリ辛で食べ応えがあります。贅沢言えば福神漬けみたいなものがあるとさらに嬉しい…って500円じゃ贅沢言い過ぎですね。
さて、食後のドリンクですが、ほとんどの人がコーヒーを頼む中、私一人「オレンジジュース」…だって眠れなくなるから…。
このフルセットで700円!安いにも程があるけど、これが日本のランチですよね!
とにかく感謝だけは忘れずに、毎日のランチを食べさせてもらっています!
お店情報
ランチタイム | 多分11:30〜 | ||
---|---|---|---|
場所 | |||
個人評価 | 4.0/5.0 |