
食あたりを直す方法
この前の金曜日の夜、夕食を食べた後やたらお腹が張るなぁ~と思っていたらだんだん調子が悪くなりまして、土曜の朝には最悪の体調。
腰あたりがズキズキと痛み熱っぽい状態、これは明らかに重めの食あたりだ!
というわけで「安静にしてる」か「病院に行く」かを考えたんですが、私には第三の選択肢があるんです、それは
「温泉に行く」です!
温泉に行って内臓を温めりゃ直るだろう!しかも自転車で運動するから体力面も底上げできそうだし。
という単純な脳の指令により、15キロほどの距離の温泉に行き、いつも以上にじっくり温泉につかりました。もちろん電気風呂も念入りに…電気の力で弱った腸を直す…そんなイメージです※個人のイメージです。全く科学的に証明されていません
そして帰りに食あたり直後だというのにトンカツを食べて帰宅。
すると次の日にはあら不思議、すっかりお腹の調子も元通り。
やはり私の考えは正しかった…温泉は大抵の不調を直す!
ドライブイン巡り
国道3号線沿いはまだまだドライブイン食堂があります。
長旅の家族を優しく向かい入れるような安心できる味と値段、それがドライブイン。
今回のドライブインは宇城の「やすらぎの湯」の先、八代にあるこちら
ドライブインなかがわさん!看板も新しく綺麗で、やる気に満ちたドライブインであることが分かります。
店内は昔ながらの食堂、これが落ち着くなぁ~。
定食からちゃんぽん・うどん系まで取り揃えたオールカバー型メニュー、悩める。
単品はこんな感じ、トンカツをつまみにビールとか飲みたいなぁ~
しかしここはちゃんぽん(700円)にします。
なにかというとちゃんぽんを頼みますが、やはり健康面に気を使って野菜がとれそうだし…それでいてジャンクな味も楽しめるし。
やってきたのがこちら!
はい、理想のちゃんぽん登場です。
オーソドックスな豚骨風味の味わいと豚肉から染み出るエキスが混ざり合い…いい味。
なかがわさんはちょい塩味強めですね、薄いより全然いい!夏場だったしこの日は自転車で25キロ走ってきたわけですから!
最高の居心地とプロフェッショナルな段取り、そして味と価格のベストマッチング、3号線で鹿児島方面に向かわれる方はここで一休みするのもおすすめですよ!
お店情報
ランチタイム | 11:00〜14:00 | ||
---|---|---|---|
場所 | 熊本県八代郡氷川町高塚1206−1 | ||
個人評価 | 4.0/5.0 |