
御船町はいいヨォ〜
御船町…県外の人は聞いたことないでしょうが、熊本の中心なんです。
中心街ってわけじゃなくて本当の中心、大体熊本県の真ん中にある街なんですね。
熊本市内から大体17キロくらいで到着するこの土地、とても良いんですよね。
まず交通の面でも九州自動車道の通り道だし、熊本市内から自転車で移動するにもほとんど高低差が無いという貴重な場所なんです、コストコもあるし。
それでいて市内のような狭苦しさ(ま、東京に比べたら全然だけど)は無く、田園風景とゆったりとした雰囲気が漂っている素敵な場所なんです、コストコもあるし。
そんな良い感じの御船町にある温泉がこちら「湯月」さん。
この温泉、どこが良いか列挙しますね。
1、施設が新しくて清潔
2、サウナがドライ、セルフロウリュー、ミストサウナと三種類ある、しかも水風呂も15°と10°以下の2種類
3、電気風呂がパルス系、しかも4つあるから余裕で座れる
というわけで、電気風呂大好き人間の私にとって「お気に入り」になった温泉なんです。
湯質はアルカリ性単純温泉、値段は休日は720円ですがとても感じのいい風呂でした。
ランチに1200円は…なんて言ってる場合じゃない!
さて、そんな温泉を満喫した直後、周辺のランチを捜索していると発見。
こちら店名が「ランチ三軒屋」さん、
こんな感じでラーメン推しのお店なんです、もちろんラーメンを頼もうとしたのですが…
ん?日替わりランチが1200円?
しかもよく見てみると「お吸い物と5種の小鉢と肉料理と魚料理と…完全に料亭のコース料理じゃないか!!」
それもそのはず、
隣がつながっている店舗としてとらやさんとゆう料亭なんですね。
つまりランチのみ「三軒屋」を営業しているんでしょう。
なるほど、これはラーメンを頼んでいるばあいじゃ無い、日替わりランチを注文しました。
店内はこんな感じでとてもアットホーム、時間があるときは店内の装飾をこのミシンで製作していたりするんでしょうね。
まず温泉で乾いた喉を水で癒したんですがこれが美味い!この店間違いない!
そして早速やってきたのがこちら!
5種の小鉢だ!酸味の聞いた酢の物が3つ、激ウマのポテサラとゴボウの煮物…こりゃ日替わりで正解だわ、そして次が
お吸い物、土瓶蒸しです。これが本当に美味い!良い感じの出汁に、ランチのアテになるように少し濃いめの味付けをされているんでしょう、ずっと飲んでられる吸い物です。
そしてメイン
ビーフシチューとエビフライ!それにとびっこと小海老の和え物!
さらに昆布と鰹の佃煮まで!
料亭っぽい焼き魚とか出てくると思ったけど思いの外わんぱくな料理で逆に嬉しい!
もちろん全ての料理うまいんですが、特にとびっこと小海老の和え物が最高だったな、これでご飯半前食べられる。
若かったら確実に2杯はおかわりした(おかわり無料!)であろうご飯を諦めつつ、さらにやってきたのがこちら
デザート豪華すぎ!メロンにチーズケーキにブドウに栗菓子…もはやこれで1200円というコストパフォーマンスに驚くばかりです…。
すごい店だ…しかも最後に出てきたコーヒー、私コーヒー基本的に嫌いなんですが、ここのはちゃんと美味いぞ!
と言うわけで、御船町…最高の店を持ってるじゃないか!
是非恐竜博物館や温泉に寄った際は「三軒屋」に寄ってみてください、コストコもあるし。
お店情報
ランチタイム | 11時30分~14時00分 | ||
---|---|---|---|
場所 | 熊本県上益城郡御船町滝川985 | ||
個人評価 | 5.0/5.0 |