
Contents
今年もサマーソニックに行ってきました!
毎年恒例のサマーソニックに行ってきました、地方民になって改めてわかる巨大フェスのありがたみ!
昨今は夏フェスがあらゆる都道府県で開催されていて、どこも大盛況な感じですが、フジロック、サマーソニック、ロッキンオン、この3大イベントはやはり別格ですね。
とにかくステージが同じ時間帯に多数あるのが素晴らしい、だってサマソニは同時にライブが7、8あるんですよ!
さすがにこんな規模のフェスは熊本では開催できません、せいぜい2ステージくらいかな。
だから楽しいこれは昔から大好きなオリジナルラブのステージ!激烈に暑い時間帯、しかもビーチステージといって、千葉の砂浜の会場なんですよ!すげー暑い!
でもライブは最高でした!なんか泣けるくらいエモーショナルなライブ!
そして一緒に行った友達との昼食。
今年もラーメン!回し喰いしたけど今年は私が選んだ塩ラーメンが優勝かな!
そして…
今回のお目当て、リアムギャラガー!
ライブはめっちゃ良かった!それをスタジアムのちょうどいい席で唐揚げを食べながら観れる幸福たるや…サマソニ最高!
もちろんライブ後は毎年恒例ビッグボーイ!
ステーキとサラダバー、ドリンクバーを満喫しまくりました、サラダ食いすぎてお腹いっぱいになりましたが、これもまたいい夏の思い出!
来年も…行けたら嬉しいな!東京最高!
ふじもとさんの良さを紹介したい!
さて、話は熊本のランチ事情に戻りますが、私、週1で通っている店があるんです。
そこは以前も紹介した「ふじもとさん」。
ま、とにかくこの店はランチが必ず500円なんですよ!
この値上がり常識の現代において、ランチ価格が据え置きで500円って考えられないんですよね!
そこを頑なに500円で通すふじもとさんの美学、凄いんですよ!
しかもランチは1〜2種類の日替わりと定番の生姜焼きの3品であることが多い。
私はマンネリを嫌うタイプなので生姜焼きは一度も頼んだことが無いのですが、この日替わりのラインナップの豊富さもふじもとさんの魅力の一つ。
では以下で日替わりセレクションを紹介しますので素晴らしさに触れていただけたら幸いです。
これは「鮭茶漬け」定食、単体でもさっぱり旨いけど副菜も豊富だった気がします。
肉うどん定食、しかもこれに白米がたっぷり付いてですよ!最高。
ハンバーグ定食、家庭的な柔らかいハンバーグ!野菜炒めが添えられているところも最高。
豚カレーライス!とろみも付いていて、蕎麦屋のカレーのような味わいで美味かった!
ビーフカツ定食、ビーフで500円!!これもさりげなく添えられているベビーリーフがいいですよね。
おろしハンバーグ定食!おろしの量!!ハンバーグはちょい固めだったのでもう少し柔らかい方が好き。
ぶっかけうどん定食!単体でも500円の価値がありますが、ご飯味噌汁つき!栄養満点!
ハンバーグ卵カレー!もはやこのコンボで500円って地球上にここだけだよ!
シンプル野菜炒め定食+豚汁!シンプル野菜炒めでもご飯消化できるのに豚汁があったら…いくらでも行ける!
茶色いもの定食!煮物や煮魚など家庭的で地味だけど旨いものを全て集めた破壊力抜群の定食!
豚とじ丼定食!もはや抗うことのできない食べ物、マジで2分で食べ終わった!
具たっぷりカレーライス!たまにこうゆうの食べたくなるんだよ!わかってるふじもとさん。
うな豚玉丼!鰻が乗っていて500円!?おかしいよ!でもこうゆう粋な計らいもこの店ならでは!
カツ丼!もはやいうことなし!
豚キムチ丼!これも確か2分程度で食べ終わりました!
納豆アボガド豚うどん!それに白米まで付くのが最高!
トンカツに何かアレンジドレッシングがかかってる丼!ソースの方がいいっていう意見もありますが、そんなことはどうでもいい旨さ!
肉野菜炒め定食!もはやこんなど定番なものがふじもとさんで食べられるのか?という逆説的なノーマルランチ!
これは最新作、プリンセスポークゴロゴロ塩シチュー定食!
まずプリンセスポーク、国産の豚肉で高級です!それがここまで入っていて、シチューもルーとか一切使わずにオリジナルで作られている旨味たっぷりのもの。
胡椒が強めですが、野菜の味わいも含め素晴らしい出来。
というわけで、ふじもとさんの素晴らしさ、多少伝わりましたでしょうか?
こんなお店が熊本市内に存在すること自体奇跡です。
ランチ愛にあふれたお店ですので、みなさん是非足を運んでみてください。
お店情報
ランチタイム | 11:30〜14:00(日曜定休) | ||
---|---|---|---|
場所 | 熊本県熊本市中央区南坪井町1−9 | ||
個人評価 | 5.0/5.0 |