
Contents
阿蘇の昼飯チョイス!はたして成功なるか!?
阿蘇を満喫したその日のお昼、お盆の混雑を避けるべく向かったのがここ
最高の施設である
どんどこ湯さん!たしかここなら温泉入れて赤牛の焼肉出してくれたはず!
お盆初日、店内はそれほど混んでいません。
ここで購入するのは
あか牛ステーキセット(入浴券付き)です。お値段3500円。
入浴券が630円なので、ステーキセットは2870円ですね。
ちなみに焼肉定食だったら2000円、お子様焼肉は980円とご家族でも楽しめるランチです。
この時点ではまだ半信半疑だったんですよ…あか牛って言ったって温泉施設でしょ~…やっぱり専門店には…
いや勝てる!
なんと質のいい肉なんでしょう!
定食なのでご飯スープ付、しかもサラダはサラダバーなのでおかわりし放題!
ここをランチに選んで良かった…友人も感動しっぱなしの肉質…。
そして食後に即温泉という快適空間!
至れり尽くせりとはまさにこのこと。
阿蘇の少し涼しい空気を肌で感じつつぬるめの露天風呂でくつろぐ瞬間が何とも幸福なことか…
結局ドンドコ湯には食事と温泉含めて3時間くらいいたんじゃないかと思います。
まさに至極の時を過ごして熊本市内に戻りました。
そして夜はランチでいつもお世話になっております「ふじもとさん」へ!
こんないい感じのおつまみ、さらに芋けんぴもいただいて、お酒三杯飲んで一人1500円!
これプリンセスポークっていうブランド豚なんですよ!
激安っぷりにびっくり。お昼も安くしていただいているのに夜までお世話になって…。
帰り際、猫にご挨拶、夜に溶け込んでるね。
この日はその後5年ぶりくらいのカラオケを堪能しました。
4日目。
さて、熊本夏休みもあとわずか。本日はまずここからスタート!
火の国文龍さん!お盆休みということもあり長蛇の列が出来ております。
…これは恐らく1時間半待ちかなぁ~…どうする?本当に並ぶ?と友人に聞くと
「ここまで来たら食べないわけにはいかない」とのこと、まぁねぇ~。
しかもこの日はお盆の文龍営業日の最終日だったんです。次の日から3日間休みだったそうなので滑り込みセーフといったところ。
後ろに並んでいた人が「ここってこんなに並ぶんですか!初めて来たんで…」と話しかけてきました。
「そうっすねぇ〜、今日はお盆だからちょい行列長めですね!」などと答えましたが、実は文龍二回目の私…知ったかぶりをしてしまった‥でも大体合ってる。
予想より少し早く1時間10分ほどで店内に入れました。
もちろん濃厚(850円)を注文。
この魔法のラーメンよ…見た目はそこまで旨そうじゃないかもしれませんが味は抜群!
文龍を食わずして熊本ラーメンを語るべからずです。
こんなにコッテリしてるのに胸やけとか一切しないんですよね~、女性にも大人気なのもそこらへんもあるんでしょう。
感動しっぱなしの友人を連れて、次に向かったのが五木村!温泉入るぞ~!!
五木村へはくねくねした山道を1時間以上走行する必要があります。
途中白滝公園という素晴らしい岩山と小川が流れている名所があるので寄りました。
駐車場はわずか10台分くらいしかないレアスポットです。
でも…
こんな感じで夏でも涼しい空気、綺麗な川を愛でることができます。
いい岩してますよねぇ~。
30分ほど散策してたどり着いたのが
五木温泉夢唄さん。ここの景色が最高でねぇ~
よし、入るぞ!と向かったのですが、
なんとこの日は露天は女性の日でした…でもいいの!それなりにいい風景だったから!
明らかに東京などとは違うのんびりした時間が流れています…。
しかし…これでは温泉が足りない!
友人は次の日に熊本を去るので、まだ2温泉しか紹介していないのです。
ということでアンコールはここ!
「なごみ温泉やすらぎの湯」!
先ほどの湯は風景が肝だけど、こちらはお湯の質!めっちゃくちゃいいんですよねぇ〜湯上がりぽかぽかの塩分濃いめ。
個人的に一番気に入っている温泉、雰囲気がいいし野菜とかも安いんですよねぇ〜本当に好き。
こちらでまったり2時間程度過ごした後、熊本市内に戻り向かったのが
熊本横丁!ここで100円焼酎を2杯飲んだ後、餃子が食べたくなった我々が向かったのが、
餃子ゆでタン「アントニオ」!
なぜここを選んだかというと、ちょっと前に道を歩いていた時、向こうから自転車で走ってきた女子中学生がこんな会話をしていたんです。
「今日どうする〜!!」
「お腹すいた〜!!」
「んじゃアントニオで餃子食べよう!」
「おっけ〜!」
…アントニオ?餃子?
中学生が食べられる金額の餃子のお店なのか?と気になって調べたら結構評判のいい居酒屋だったんです。
部活帰りに食べる中学生の餃子が美味くないわけない!
というわけで今回念願の入店です。
全体的に安めのお値段。
本日はゆでタンは売り切れとのこと、残念。
念願の女子中学生おすすめの餃子、旨い。
手羽先もスパイスたっぷりで美味しい!
というわけで熊本4泊5日の夏休みも次の日が最後、充実してるなぁ~。
翌日、友人の奥さんの実家が北九州とのことなのでそこまで 車で送っていき、熊本へ返ってきてレンタカーを返却しました。
返却時間が12時だったのですが、渋滞に遭遇してしまいギリギリ到着…疲れた。
さすが熊本生活3年目ということもあり行くところがより鋭く良質になってきた感じがあります。
次はさらにディープな熊本を案内したいなぁ〜。
後日談として、この日の夜から38.6°の大風邪をひいてしまいました…多分湯冷めしたんだな。