
Contents
お盆を絡めない帰省
時は7/20の木曜日午後6時、私は次の金曜を有給にし東京に帰省することにしました。
当初の目的は好きなアーティストのライブが金曜夜にあったのでそれを観て、あとは特に予定もなく日曜の午前中に熊本へ帰る日程だけ決めていました。
もちろんコロナもひと段落したし、いろんな友人に会えたら嬉しいなぁ〜…という目論見もありましたけど。
そんなわけで早速阿蘇くまもと空港着!
めっちゃ豪華になっとる!
あのプレハブ小屋の仮設空港からは信じられない飛躍です。
お土産コーナーがとんでもなく充実!熊本土産ってこんなにあるんだ〜!
せっかくなので
カウンターバーでビールを1杯、いや〜この空港で飲む開放感はいつ体験しても素晴らしい!
そしてお土産を買ったり、ウロウロ彷徨っていたらいつの間にか8時のフライト、
成田に到着したのが10時、ここから兄夫婦のマンションに泊めてもらうべく浦安に向かいました。
同じ千葉だから成田から浦安なんて近いだろう…と思っていたけど
めちゃ遠い!乗り換え3回、浦安駅に到着したのが11時半!
これなら実家に行くのと同じくらいだなぁ〜と思いつつも兄と合流。
初兄夫婦のマンション、いや〜感慨深い…家具が何もないのも個性的で素敵。
積もる話をしつつ
銚子電鉄のぬれ煎餅をつまみに飲み散らかしました!
翌日は朝実家に寄り、昼かつて勤めていた神田の会社に遊びに行き、今回の旅の目的
下北沢で行われた「高橋徹也」のライブ!
毎回素晴らしい演奏で感動するのですが、今回はいつも以上に完成度の高い演奏が多かった気がします。
さて次の日、なんと地元北千住では「足立の花火大会」がコロナを経て4年ぶりの開催とのこと、なんていいタイミングで帰ってきたんだ…。
我が実家は何故かこういうイベントに強く、「花火大会の指定席券が7枚ある」という情報を事前に察知していたので地元の友達に「券いらねぇが〜」と声をかけたところほぼ全部貰い手が見つかりました。
最後一枚余ったので私もその仲間に入れてもらい、いい席で花火を見ることに!ラッキー!
こんな感じで席は余り気味…さすが行政!
用意してもらった美味しいおつまみ(自分は安い熊本土産のみ!)をいただきながらビールを飲む…最高じゃないか!
4年分溜め込んだ内部留保を一気に吐き出すかのような予算の使い方にうっとりしながら待っていると…
始まった!真正面で花火が次々上がる!
1万5千発という日本の花火大会でも上位にランクする発射量の花火を特等席で観れる幸せ!
花火っていいよなぁ〜、歳ごとの楽しみ方が出来るというか…
あっという間に終わっちゃうんだけどそこがまたいい。
実家前、こんなに人だらけになるのも一年で花火大会だけですね…前方にいるのは身長3mの外人。
その後、仕事で遅れた友人と実家で軽く飲み、次の日10時には熊本に着。
当初のまったりしたスカスカな予定から、ちょうどいいくらいイベントが増えて非常に充実した帰省を過ごすことが出来ました。
…祭りのあとって寂しい気持ちになりますよね~…楽しかった!よし!仕事頑張ってまた東京行こう!
神田のラーメン新店は進化系つけ麺
時を戻そう!
今回の帰省で神田の前勤めていた会社に遊びに行った場面でのランチです。
皆さんご存じの通り、神田はラーメン激戦区…まではいかないけど、美味しいラーメンを食べるなら神田もアリ、というビジネス街です。
社長はおそらく「まだ食べたことないところを案内しよう」とご自身も食べたことのないお店に連れて行ってくれたのですが、そこがあまり美味しくない…
このままじゃ引っ込みがつかないということでそのまま2件目、
最近流行りの昆布水つけめんだ!
熊本にも一軒できましたが、どうやらこの店のオーナーが元祖のようです、やはり本流を食べておかないといけないですね。
お名前は「金龍」さん。回転率が勝負の神田のお店なのにかなり提供まで時間をかけて出すようで、10名も並んでなかったのに、店内に入って食べ始めるまで1時間かかりました。
まずは何も付けずにに麺をそのまま食べる
そして藻塩をふりかけて食べる
最後はつけ汁につけて食べる
…なるほど、最近麺だけで食べるなんて馬鹿というのが話題になっていましたが、ここはそれをさせるだけの自信があるようです。
それもそのはず…
みてください!この美しい麺!
みた事ないツヤをまとっているし、この盛り付けの美しさ。店員さんが丁寧に茹で上がった麺をほぐして形を整えていました…そりゃ提供に時間かかるわ!
まずは麺をそのまま…確かに美味い!少し素麺のような味わいもあるあっさりした小麦粉の風味が素晴らしい。すでに麺が昆布水に浸されているためそのままでも上品な味です。
そして塩をつけてもやっぱり美味い!
でもやっぱりつけ汁に浸すととんでもなく美味い!
これは…レベルが違う!チャーシューも脂身が少なく肉の旨みをとてもよく引き出しています。
こんなに美味いんだったら一軒目で食べたかったな!
ぜひ東京出張や観光、さらには東京在住の方に食べていただきたい1杯でした。
お店情報
ランチタイム | open11:00〜15:00 | ||
---|---|---|---|
場所 | 東京都千代田区神田司町2丁目15−16 サトウビル 1階 | ||
個人評価 | 4.5/5.0 |