
Contents
観葉植物の量が凄いT’s gardenさん
すっかりハマってきた観葉植物探し。
今回は東区にある「T’s garden」さんに行ってみました!
このように立派な建物の周りを取り囲むように緑・緑・緑!
もはやパッと見では店の入り口がどこにあるのかさえわかりません…。
そして店内に入ってみてもやはり一面観葉植物だらけ!レアなものはあまりありませんが、とにかく量が多くて愛情をかけて育てられているというのがよくわかります。
そしてお店の奥の扉を開くとそこにも一面植物!こちらはシェラフこそあれ外なので、花や比較的頑強な植物が置かれているゾーン。そしてこちらの飼い猫(だと思う)も気持ちよさそうに寝ていました。
ちょっと植物を鑑賞していると、寝ていた猫が起きあがり冷房の効いた部屋の扉の前に座り込みました。
「すいません、今あけます!」と扉を開くと素早く涼しい店内に…いつもこんな感じでお客さんを利用しているんでしょうね。
そして今回買ったのがこちら!
パイナップルの苗です!お値段780円という激安価格。
これを2年間育て上げれば大きいパイナップルが収穫できる予定です。
いや〜楽しみだなぁ〜…ちなみに私、パイナップルアレルギーで食べられないんですけどね。
佐賀ラーメンを熊本で食べられる幸せ
イオンタウンに併設されている温泉「水春」に行った帰り…温泉で消費したカロリーを取り戻すべく向かったのが近くにあるこのお店
ラーメン「陽向(ひなた)」さん、こちらは佐賀ラーメンとして有名だそうです。
一体博多や熊本とどう違うのかわかりませんが入ってみます。
時間は11:00頃、人気店ということで12時以降は混むと読んで、少し早めに入ったのが良かった!ほぼ並ばずに店内へ。
なるほと、佐賀県は有明海苔が名産なのでそれを入れたラーメンがメインなんですね!
よしそれにしよう、そして豪華にチャーシューをトッピングだ(850円+230=1080円)!
店内はすでにお客さんでほぼ満席、席はカウンターもテーブルもラーメン屋さんにしては広めにとってありとてもお客さん思いです。
そしてまずやってきたのがこちら
おお!でっかいな!海苔って結構高いんですよね…しかも佐賀の海苔は今歴史的不作らしくて、ここまで立派な海苔は原料費高そうです。
一口食べてみると…パリパリで美味い!
そしてやってきたラーメンがこちら!
チャーシューの量が最高!博多より熊本よりのスープの色、濃厚でとても美味しい味です。
そこに…
佐賀海苔を漬け込みます!
この綺麗な海苔がスープにひたすことによってぐずぐずに崩れていきます。そしてスープと溶け合うと…さらに美味い!
ラーメンのトッピングで海苔ってそんなに気にしたことなかったんですが、これ、結構マストアイテムかもしれません。それぐらい合う!
全体的にワイルドというより丁寧に作られたとんこつ醤油らーめん、温泉帰りにまた食べたいラーメンでした!
お店情報
ランチタイム | open11:00〜close15:00・16:00 | ||
---|---|---|---|
場所 | 熊本県上益城郡嘉島町鯰1804−1 | ||
個人評価 | 4.5/5.0 |