
Contents
3日目、フル熊本デー
福岡・熊本満喫旅ですが、前半2日間が終わり、ついにフルで熊本を案内する日がやってきました。
前半は残念ながらずっと雨でしたので、もし晴れたらやろうと思っていたこと…それは
もちろんサイクリング!後半は友人から写真の提供を受けております
友人用にレンタサイクルを借りました。この自転車、町中の色んな所に置かれていてスマホで借りて鍵を開けるシステムです。
坂が多いから電動付き自転車を借りてあげました、お値段1分15円。
いつもの道、一人だとビュンビュン飛ばしますが、電動付き自転車は明らかに街乗り用なのでゆっくりと進んでいきます。
そして片道22キロくらい、たどり着いたのがここ
幸徳温泉!
前半のアマンディ・つかさの湯とゴージャスな温泉連続だったのでここで熊本のディープな温泉に案内するのが筋だろうと選びました。
この感じ…しかもBGMはずっと美空ひばりという昭和ムード満載の温泉です。
店員さんはいなくて(多分奥にいる)、券売機で買った入浴券を貯金箱に入れるシステムです。
風呂上りはコーヒー牛乳と三国志ですよね~、泣いて馬謖を斬る!
ほど近いところにあった道の駅に立ち寄り、ちょうど軒下に作った巣から燕が飛び立つ練習をしているところ。辛子蓮根を食べながらボケーと眺めていました。
さらに帰り道…気になるお店に立ち寄り
いきなりだんごの専門店「火の国小町」さん。
結構行列が出来ていたりして気になっていたんだよなぁ~。
友人はお土産にいきなりだんごをいきなり20個購入!買いすぎ
後ほど家で食べてみましたが美味しかった!これが1個100円は安い!
さて帰り道、お昼は刺身を食べたいということで向かったのが
熊本の回転寿司はやっぱりじじやです!
キハダマグロ
市場5点盛り
ノドグロの炙り
中トロとシメサバなどをたっぷり堪能!このクオリティでこの値段はさすがとしか言えない!
最後に玉子で締めようかと思ったけどなんと品切れ、深刻な玉子不足が続いております。
さて自転車の旅も終わり…
夜の中心街へ、今夜の飲み食いは
おにくの大将さん!やはり熊本と言ったら
馬刺しでしょう!なんと馬刺し3割引きキャンペーン中!ついてる!
ビールで本日の疲れを癒します
いろんな
馬刺しや
焼き豚系を
たっぷりいただきました
つくねも旨い!
さてそのあとは熊本酒場横丁で100円焼酎などを飲んだあと帰宅。
さっきあんだけ食べたのに「お腹が空いた」と友人が言うので、近所の「松本家」さんのスペシャル焼きそばをテイクアウトで買ってきました!
この焼きそばが滅茶苦茶旨い!
この日は二人で赤毛のアンを見ながら酒を飲んで就寝!
ついに最終日
アフターゴールデンウィークに有給を取って楽しんだ4日間も終わり…
この日は昼頃までに博多に行かなくてはいけないので朝から散歩がてら熊本城ちかくまで行きました。
幕末のすげぇ人たちですよ!
熊本城下の神社、かわいい猫が居ました。
そして
熊本城!開店時間が9時からなので入れませんでしたが外からでもカッコイイ!
そして博多を目指して2時間ちょいのドライブ!
お昼は有名ラーメン店にしようと決めていたのですが、さすがの日曜日、長蛇の列でとてもフライト時間まで間に合いそうにないのでこちら
幸ちゃんラーメン!このラーメン毎日すすれるタイプの豚骨で好き!
さてここで友人とは別れて再び熊本を目指して南下ドライブなのですが、せっかくだから行ったことない温泉に行きたくなりまして、
「平山温泉 善屋」さん!
大浴場を一般開放しているのですが、本業は高級宿のようです。
良い感じの外観
エントランスには清正の像が置かれていました、カッコイイ!
入浴は880円、湯質はさすがの平山温泉…ヌルりとした肌触りの湯です。
露天は少しぬるめ、湯量が豊富なのか、大量に湯が噴出されていたのも好印象。
ただし水風呂が無いのが弱点かな…サウナもミストオンリーだし、設備的にはあと一歩!でも本当に素晴らしい温泉でした。
というわけで全行程終了、グルメと温泉を満喫した休日でした。
ちなみに友人は空港でラーメンを食ったらしく…
旨そうだなオイ!