麺や八〜レモンラーメン(750円+トッピング)

Contents

天国かもしれない

先日、大変寒い日中になっても最高気温が1度程度にしかならない日があったんです。

こんな日は寒いから外に出ないで家の中の掃除とかして過ごそうかとしばらく考えていたのですが、「せっかくの土曜日、しかも雨降っていないのに自転車に乗らないなんて!」と思い直して飛び出しました。

行き先は個人的定番温泉の「なごみ温泉やすらぎの湯」さん。

以前も紹介したのですがもう一度、ここは雰囲気が最高なんですよね。

太い木で古い日本家屋のように組まれた高い天井、ほのかな暖かい色の照明、露天風呂は気取っていない手入れの行き届いた庭。夏は蝶々やトンボなどが飛び交う楽園なんです。

低温泉(源泉温度22ど)なのでボイラーで温めているのですが、それでもじんわり暖かい湯質。

そこに25キロ自転車を漕いで到着…冷え切った身体がじんわり足の先まで温まっていく瞬間、来てよかった!となるんです。

そして露天風呂でボケーと空を眺めていると、雲の隙間から太陽が差し込んできたんです。

おや、こんなに雲が厚いのによくぞ!という感じで陽の光を浴びていると、あれ、ホコリ?

やけに白いものがチラチラと漂っていたので注意してよく見てみると、雪です。

こんなに晴れているのに雪かぁ〜、しかも綺麗な庭の露天でキラキラと光を反射して舞い散る雪を見ていると…天国ってもしかしたらこんな風景なのかもしれないなぁ〜…なんて思いながらひたすら幸福を感じていました。

寒さに負けず自転車漕いできてのご褒美だと勝手に感じて温泉を後にしました。

ラーメンにレモン!?

これまた別日ですが、自転車が急遽パンクしてしまい、自転車屋さんに修理してもらっている間1時間くらい余ったことがありました。

場所は光の森、地名がやたらかっこいい。

そういえば噂で「光の森にレモンラーメンを出すところがある」というのを聞いたことがありました。

しかも近くだ!これは行くしかないということで歩いて向かったのがここ

麺や八さん。やたら山小屋っぽい建物です。ラーメン屋さんにしては大きい部類のお店ですね。

店内は女性や子供連れのお客さんが多い様子、やはりレモンというオシャレ感がそうさせるのでしょうか。

塩ラーメンが得意分野のようです、店名は八種類の塩を使っているからだということです、塩ってそんなに種類あるんだ〜。

値段は…安い!こだわり塩ラーメンが780円でレモン塩ラーメンが750円!

なんか申し訳ないからトッピングのメンマと半熟卵を追加!

他にもこれまた美味そうなコーンバター塩らーめんだって!

さらにしょうが塩らーめん!こりゃラーメン食べて健康になっちゃいますね。

そしてやってきたのがこちら!

結構レモン入ってる!でもスライス一枚は薄めなのでそこまで総量はありません。

さ、メンマと卵をドボーンと雑に入れていただきます!

なるほど!確かにレモンの酸味が塩らーめんの塩味と合わさってとてもさっぱり!でもしっかりダシが取れているので旨いです!

ラーメンはコッテリであるべきという先入観を打ち砕く味わい…しかも満足できるし、これは貴重だな。

ただし麺の量は成人男性には足りない、これはトッピングよりも先に大盛りにするべきでした。

というわけで女性人気なのがとても良くわかるあっさり系満足らーめんでした。

次はコーンバター塩ラーメン大盛りを食べます!

お店情報

ランチタイム 11:00〜15:00
場所 熊本県菊池郡菊陽町杉並台2丁目11−2
個人評価 4.0/5.0

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

美味しかったランチ
他のランチもどうぞ