つけ麵 魚雷 坪井本店~魚雷つけ麺(900円)

Contents

野菜が安い!

熊本は農業が盛んなので基本的に野菜が安いです。

それのおかげで家計はもちろん、飲食店も料理を安く提供できるんでしょうね!

スーパーでも十分に安い(みやはらとか)んですが、ちょっと前発見したお店が強烈に安かったのでご紹介。

飛田にあるHIヒロセの隣にある「やさいくだものディスカウント市場 菜果」さん!

これですよ!ほうれん草が二袋100円って!レタスも1玉39円という常識はずれの価格。

これだけ買って400円でした…恐ろしい。

日曜日が定休なので、土曜は在庫を減らすために余計安くなるような気がします。

これから鍋の季節なので野菜を大量買いするならこのお店ですね!

熊本随一の人気店に入れた!

家からも会社からも近いのにいまだに行った事のないお店だった「つけ麵 魚雷 坪井本店」。

というのもとにかく人気があり、お昼時は行列があって諦めていたんですよね。

まあラーメンの行列だったら並んでもいいタイプなのですが、他にも旨い店たくさんあるし今度でいいかな〜なんて思いつづけて一年半。

今日は行列がほぼ無い!なぜならちょい小雨が降っている寒い冬の日だから!

そう、こんな寒い日につけ麺屋さんはすいているだろうという読みが当たったのです、さすが自分!

魚雷つけ麺が900円からね、それにカレーつけ麺(これも900円)、味玉付きが+100円で特製が1400円ですか。

麺の量は大(300g)まで無料とのこと、年齢的にも胃袋が小さくなってきたこの頃、ここは色々考えて「大」にします。

席に着くとカレーつけ麺の美味しい食べ方の解説が。カレーにすればよかったかなぁ〜。

麺の茹で時間が10分ほどかかるらしくやってきたのがこちら!

これが噂の魚雷つけ麺大(900円)です!

まず麺が太くて美しい!なんか讃岐うどんのような艶やかなコシがありますね!

そして食べてみるとやっぱり!弾力のある上等な麺です!これは美味い

そして気になるスープですが、魚介系の濃い醤油味に特徴となる大量の唐辛子の粉!

これが麺とマッチして食欲が進みます!辛いけど美味い。

見た目通り結構な辛さ!早いうちから唐辛子粉をスープに溶かしてしまったので逃げ場のない辛さでしたがあっという間に完食。やはり辛さは食のスピードを上げますね。

なるほど…この辛さにみなさん虜になって行列を作るのですね。

納得の一杯。今度はカレーにしてみよう!

場所はここ

11:30〜14:45
熊本県熊本市中央区坪井2丁目3−37
4.0/5.0

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

美味しかったランチ
他のランチもどうぞ