
山の中にある五木村のいつきちゃん
先日の博多行きの次の日、せっかくレンタカーがあるので熊本内の自転車で行けない場所に行ってみました。
Googleで調べると大体市内から1時間半くらいで着く「五木村」、ここに温泉があるし丁度良さそう。
というわけで国道三号を南へ走り五木村へ。
八代の前あたりで山道に入り、そこからはひたすらクネクネとした山道!
前日の博多行きでも山道でしたが、九州は少し行くと山ですね!とにかくグルグルとハンドルを切りながらやっと到着したのがここ、五木温泉夢唄!
なんかすごいいい雰囲気の温泉。
お値段500円。
温泉は中位の大きさ、湯質はそこまで主張の強くないけどいい感じです。
ジェットバス・サウナ水風呂も完備です。
そしてこの温泉、何と言っても露天風呂の風景が素敵すぎる!
目の前が広くひらけていて、遠くに山がたくさん!とにかく空いている空間がすごくいい!
贅沢だなぁ〜この風景を見ているだけで癒されるし、いつまでもいられます…いい温泉でした。
値段 | 500円 |
---|---|
設備 | お風呂・サウナ・露天 |
場所 | 熊本県球磨郡五木村甲2672−53 |
個人評価 | 仕事で疲れた時なんか、とにかくここの露天風呂の風景に癒されてほしい |
丁度紅葉の紅葉も見頃だったし、癒されたなぁ〜。
そして! この五木村のゆるキャラ いつきちゃん!かわいい!
キャラデザインはなんと巨人の星の川崎のぼるさんという豪華さ。
なるほど、ちょっとノスタルジックな雰囲気もありますよね。
これほどの奥深い山の中、冬などの休耕期に出稼ぎに行く両親に代わり幼い子供の面倒を見る子守担当の女の子、そんな設定だと思います!(思い込みです)
五木村は子守唄発祥の地らしいですね。ま、とにかくいつきちゃんグッズを買わなくては!
というわけでいつきちゃん手ぬぐい、箱、ミラーを買いました。
ちなみにミラーは
こんな感じでとても機能的!これがお値段わずか350円!国民全員に配りたいくらいの可愛さですよね…まあこんなちっこい鏡が必要なのかは置いておいて…。
というわけでレンタカーの旅、両日ともとても楽しかったです。
さすが魚屋さん、二回目も美味い鮮魚店
今回は水道町の名店、國枝鮮魚店さん。
前回は美味いごままぶしづけ丼だったな!よし、今回は…
カキフライだ!一年に一度は食べないと行けない食事、それはカキフライ!
早速注文です。
そして出てきたのがこちら!
最高!サラダと小皿があるのが嬉しいですよね。
あとこの店は荒汁が最高に美味しいので、こちらを目当てに行くのも吉です。
カキフライだ!兵庫県の一年牡蠣だそうです!食べてみると…新鮮!
やたら苦味が強い牡蠣もありますが(あれはあれで好き)、これは海の旨さが詰まった新鮮牡蠣を贅沢にフライにした感じです。しかも6個もある!
いや旨い。
再び大満足のランチでした!
お店情報
ランチタイム | 11:30〜14:00(水・日曜定休日) | ||
---|---|---|---|
場所 | 熊本県熊本市中央区水道町8−3 トモイエフォートビル | ||
個人評価 | 4.0/5.0 |