麩屋氏助~生麩ランチ(980円)子飼い商店街編

Contents

熊本屋台村を偵察!(飲んでない)

通町筋のでっかい郵便局の隣に突如出現した屋台村。

最近こうゆう飲食の複合施設が流行りですよね!

2件目三件目にカニ歩き的に行けるし、お祭りみたいでみんなで騒げそうでいいですよね。

毎日が縁日!

熊本観光に来られた方も、阿蘇・天草辺りを回って最終日にここで飲んで帰宅の飛行機に備える、なんてのも良さそうですよね。

とにかく手軽だしそこまで高くなさそうだから観光客にも地元の飲兵衛にも人気になりそうなスポットです!

焼酎が100円から飲み比べできるの!?これは楽しそう!一人何杯までとかあるのかな?

しかもこの屋台村、ランチ営業もしてるだって!?

オープンして一ヶ月も経つのにうかうかしてました、近々調査結果を発表しますので少々お待ちくださ。

子飼い商店街編2件目は生麩の老舗!

今日も子飼い商店街を歩いていると、なんと生麩専門店を発見!

麩ってなんなのかよく分かってないんですが、麩菓子は大好きです!あれ20本入のやつ買ってきて一日で食べたことあります、大人になってから。

しかも調べてみるとこちらの麩屋氏助さん、なんと創業300年ということ。スゲェ!

ランチは自家製麺のうどん、そばがメインのようですが、せっかくなのでここは「生麩ランチ(980円)」を頼んでみましょう!

まあごぼう天うどんとかも気になりますけど…

滅多に食べられない種類のランチです、どんなのが来るのか楽しみ。

かなり手間がかかったランチのようで、10分以上かかってやってきたのがこちら!

凄い!懐石料理みたいだ!

なんというんでしょうか…とにかく動物性の料理が全くないのにびっくり!

全て植物、海藻などの食べ物を使ったランチなのです!

麩というものの食べ心地ですが、もち…の食感で味は寒天のような…なんというかフニャっとしてて美味いんですよ!

そのフニャッとしたものを揚げてたりきな粉かけてデザートにしてたり酢の物にしてたりとありとあらゆる手法で楽しませてくれるんですよ!

これは…凄いな!

しかも素朴な商店街の一角のこんな素朴な感じの店舗で…もし銀座の一等地にあったらランチで3000円とかしてるんじゃないのかな?

とにかく一回食べてみることをおすすめします!まあ量は少ないので、男性は追加の燃料が必要になるかもしれません。

ちなみに私もすぐ隣にあるパン屋さんでコッペパンを一つ買って公園で食べました。

熊本に住まわれている方でまだ食べたことがないという方は、一度食べてみることをおすすめしますよ!

場所はここ

https://www.google.com/search?tbs=lf:1,lf_ui:9&tbm=lcl&sxsrf=ALiCzsZHSGm11VK_9hxyn3Tn2pX_8jpz-g:1656574118386&q=%E9%BA%A9%E5%B1%8B%E6%B0%8F%E5%8A%A9&rflfq=1&num=10&ved=2ahUKEwi0h_u-09T4AhViE3AKHbxEDGcQtgN6BAgPEAY#rlfi=hd:;si:12924732759050554591,l,CgzpuqnlsYvmsI_liqlaESIP6bqpIOWxiyDmsI8g5YqpkgEJc25hY2tfYmFy,y,Q3X0d3HNrx8;mv:[[32.833183584958185,130.7608859267571],[32.794014078879066,130.69488212731864],null,[32.813600990175985,130.7278840270379],14]

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

美味しかったランチ
他のランチもどうぞ