
菊池の松の井温泉
これまた自転車で行くには距離がある温泉なのですが、菊池市にある松の井温泉!
ここの特徴として、「観光客はまず入らないであろう温泉」なこと。
まず脱衣所には鍵付きのロッカーなどは無く、収納箱に入れるだけ!
もちろん監視カメラもないので少しドキドキしながら入ることができます…まあそんな悪い人はいないんですけどね。
中は真ん中に湯船が二つあり(高温・低温)、周りを洗面台が取り囲んでいるのですが、シャンプー石鹸など一切なし!サウナやジェットバスなどもありません、湯船オンリー!
まさに温泉に浸かるための施設。その代わり湯質は素晴らしい、本当の温泉を体験できます。
行ったのがお昼の2時頃だったからかもしれませんが入浴していたのは私一人。
贅沢で優雅に温泉を味わうことができました、ここも最高!
ランチ子飼商店街編その1
今回から5件分程度子飼商店街のランチをご紹介します!
このように年季は入ってますが雰囲気は最高、特に八百屋さんが多く、良い品がめっちゃ安いのが嬉しい、歩いているだけで元気になる商店街なのです。
最初の一件目は
らぁめん臨機さん。前々から気になっていたんですが、並んでたり店が開いてなかったり(水・木定休)で入れなかったお店です。
10周年のお店、鯛とマグロの鮮魚系ラーメン。
東京だと煮干し系は多いけど鯛はコスト的にあまりない印象です。
早速店内に、まさにラーメンやさんという雰囲気、ここはやはりお店の一押しを食べるしかない!
とりあえず通常のらあめんか650円、チャーシューメン900円で悩むな…。
前の会社に勤めていた際、ラーメンに詳しい社長から「ラーメンの重要な要素はチャーシューだ!」と教えてもらったことがあったのでこれにします!
なんかいろんな味のラーメンを出していますね!しかも店主が楽しんでメニュー開発しているのが分かるのが余計いいですよね!
そろそろ暑いから次はLL COOL麺にしようかな!
さて、意外と早くやってきたのがこちら!
まず第一印象が透き通ったスープ!これが噂のまぐろと鯛の出汁で作ったスープか。
一口飲むと…非常に旨味!それでいて生臭い感じはほとんどしません。
そしてこのチャーシューうんま!
スープがあっさりしてて味わい深いから余計この旨味濃縮系のチャーシューが引き立ちますね。
コッテリ派の要望も満たしてくれるとても高度な調理をされているお店だな。
というわけで子飼い商店街に唯一あるラーメン屋、いろんな味があるのでぜひ何度も注文してチャレンジしてみてください。
お店情報
ランチタイム | 11:30〜15:00(水・木曜定休) | ||
---|---|---|---|
場所 | 熊本県熊本市中央区西子飼町8−23 | ||
個人評価 | 4.0/5.0 |