
Contents
道の駅 旭志と蘇傳寺温泉
前にも行ったのですが、もう一度訪れたい場所として「旭志」の道の駅があったのです。
それというのも…
これこれ!このバラエティサンドが300円というナイスプライスなのにめっちゃうまい!
そうそう!この一個一個持ちやすいようにラップしてくれているのも好き、手間かかってます。
具がたっぷりでパンが薄めだから結構量食べられるのも嬉しい!5個全部食べちゃいました!
卵サンドはもちろんうまいのですが、このメンチカツ!ふだんメンチを食べると必ず胸焼けするのですが、ここのは今回3個食べたのですが、全く胸焼けなし!肉と脂の質がいいんだろうなぁ〜。
みなさんも旭志周辺を訪れた際は道の駅でバラエティサンドを買うことをおすすめします!
そして帰り道、Googleマップにも載っていなかった温泉「蘇傳寺温泉」。
湯室はほんのり滑っとしていて肌に優しい感じ!あとここは300円という低価格でサウナがあるのもありがたい!
しかもサウナは熊本にしては珍しく高温タイプ!ちょっと熱めのサウナに入った直後は目の前にある水風呂にゆっくり浸かる…しかもそこは露天なので木陰から見える青空を眺めながら!最高でした!
老舗に外れ無し!
さて、今回は老舗の名店「山本屋食堂」さん。
本当に食堂って感じの昔ながらのお店、接客から店の雰囲気、食事の質など全てレベルが高いんです。
今回はこの和定食(880円)にします。
ちなみに別の日にざるうどん大も食べたのですが。
やっぱりうどんの質がいい!見てくださいこのつや!これまた讃岐ではないし北九州とも違う、熊本のうどんって感じで美味しいですよね。
さて、今回頼んだ和定食はこちら!
まさに日本人のための定食!明治時代から変わらずありそうな定食ですね。
漬物2種・小鉢の和え物、刺身・玉子焼きとミニサラダ、お吸い物とご飯という最強の組み合わせ。
まあ当然全て美味いのですが、特にこの卵焼きが最高!ちょっと甘めで出汁も効いていて、ふわふわなんですよね。もちろんご飯の質なんかも素晴らしい、地味だけど上質なランチを食べたい場合は山本屋さんだな!
場所はここ