
Contents
花とみどりの博覧会開催中!熊本
5月中旬まで、熊本市内は花とみどりの博覧会を開催中です!
こんな感じで町中に花のオブジェが飾られまくっているというなんともほっこりする催しです。
新しく出来たサクラマチ広場もこんな感じで日本各地の風景にちなんだ庭とか草木が置かれてるんですよね、正直観葉植物の激安販売とか実益になりそうなイベントをやってほしいですが、とても気持ちがいいイベントなので是非熊本にいらしてください。
あと今レタスがめちゃくちゃ安い!2つで99円って儲かるんだろうか?
とにかくありがたいんで購入!毎日レタスをモリモリ食べております。
ついにスパイスラーメン上陸!
なに!?上通りにスパイスラーメンの店が誕生だって?
東京では何度も食べたスパイスラーメン、ついに熊本でも食べられるようになったようです。
それがここ、ジンダギースパイスさん、つけ麺の有名店「魚雷」の系列店だそうです。
なるほど、通常スパイスラーメンが900円、味玉が1000円かぁ~、少し高めですね。
店内はシンプルなコンクリート打ちっぱなし系、割と広々としています。
ところでスパイスラーメンという言葉やジャンルはもうすでに全国区なんでしょうか?
個人的には東南アジアテイストとスパイス、さらに魚介系醤油が合わさったようなラーメンと認識しています。
さて、やってきたのがこちら!
旨辛そう!
一口食べると…あ!あの味!秋葉原の卍力さんとほぼ同じテイストです!
唯一熊本名産のきくらげが追加であるくらいで、味は一緒!つまり旨い!
チャーシューも柔らか系、麺も太ストレート麺でスープとよく合う、辛さはこっちの方が強いかな…さすが魚雷系。
美味しいからついつい焦って食べてしまい、辛いやつが器官に入っちゃいました…イタタ…。
量がちょい少ないので、低価格でサイドメニューとかあると嬉しい感じだなぁ(ライスは100円、これランチはサービスとかだと嬉しい…)。
新しい味に挑戦したい方は是非食べてみてください!
ちなみに東京秋葉原のスパイスラーメン「卍力」さんのスパイスラーメンはこんな感じ。
スープが黒いですよね、さすが東京。