2回目〜鶏料理よしだ~鶏飯(けいはん)(750円)

Contents

今回の温泉は「パトリア千丁」

今回の温泉は熊本市内から自転車で32キロほど、八代市の公民館「パトリア千丁」。

まさに市営の温泉って感じ、お値段420円とバリュープライス!

お湯の色は薄い茶色で温度は少し熱め、浴場はノーマルサイズで露天無しのサウナあり。

サウナマットは脱衣場にあるので忘れずに持っていくのが吉です(まんまと忘れました)。

その帰路、

ばんばん寿し!

前から気になってたんだよなぁ〜、名前がイカしてる!名前からしてそんなに高く無いだろうと寄ってみました。

うん、旨い!値段は100円から、まあじじやと同じようなタイプの値段設定ですね。

よ〜し今日はかなり自転車を漕いだからバンバン寿司注文するぞ〜!

と思ったけどそんなにやんちゃに頼めないんですよね…胃が小さくなったのかな?

最後は玉子でシメ!合計8皿で1500円くらいでした。いや〜贅沢した気分だけど意外と安かったな。

奄美大島の郷土料理、鶏飯とは!?

2回目シリーズですが、今回は「鶏料理よしだ」さん。

ここの赤だし味噌汁が美味しかったんだよなぁ〜。

しかし今回の目的は

そう、「鶏飯(けいはん)」です!

食べたことない料理ってワクワクしますよね!どんなのだろ?

そしてやってきたのがこちら!

雑炊だ!!

鳥のささみたっぷりと玉子、椎茸、そして鶏ガラスープ、ヘェ〜これが鶏飯かぁ〜。

基本的に美味しいお茶漬け、鳥の出汁がよく出ていて旨味たっぷりなのにさっぱりとしていてサラサラ胃の中に入っていきます!

こりゃ呑みすぎた翌日なんかにはもってこいのランチだなぁ〜。

あと若い女性のお客さんも結構頼んでました、ヘルシーだしカロリーも少なそうだからダイエットにも良さそう。

やはりよしださんの料理はワンランク上だよなぁ〜、その割に安いし、素晴らしいなぁ。

熊本市内で味わえる奄美大島の味、ぜひ食べてみてください。

場所はここ

https://www.google.com/maps/place/%E9%B3%A5%E6%96%99%E7%90%86%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%A0/@32.8038806,130.71758,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x461bac96d5f244e9?sa=X&ved=2ahUKEwi7tfDs9er2AhVIed4KHdy9AxQQ_BJ6BAgqEAU

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

美味しかったランチ
他のランチもどうぞ