
Contents
驚きの湯質!「辰頭温泉」
県内至る所に温泉がある熊本県。
サイクリングの目的地に設定することが多いのですが、今回行ったのは植木の先、山鹿に近いところにあるのがここ「辰頭(たつがしら)温泉」。
割と開けた平地にある温泉、そんなに大きく無いけどやたら車は止まっているので気になっていました。
ちょっと大きめの銭湯ぐらいの大きさ、お値段は300円というナイスプライス。
時間は昼頃でしたが、入ってみると常連客でなかなかの混み具合。
そして驚いたのが湯質、匂いは十円玉のような感じで湯出口から出る源泉はなんと強炭酸!
肌の産毛に細かい泡がついて白くなるほどで、湯上りは体が少しピリピリするほどの丁度いい刺激が最高です!
そりゃ人気だわ、サウナとか変わった湯船などは無いけどとにかくここに毎日入っていたら健康になること間違いなし!
通好みのおすすめの温泉です。
見逃していた近場の鮮魚店
ランチ2週目に突入していますが、今回は初のお店です。
國枝鮮魚店さん、大きい道路の反対からみると「ランチやってそうだなぁ~」って思っていたのですが、近寄ってみてわかりました。
やってるやってる!
さて、店内はすでに多くのお客さんが入っていて、人気の高さがうかがえます。
入口近くのカウンター席に座り、メニューを…
700~1500円、いい値段帯だ。
お刺身定食はちょっと贅沢だから、ここは限定の鮮魚のゴマまぶし丼(800円)を注文。
そしてあっという間にやってきたのがこちら!
丼とサラダ、小鉢に味噌汁というフルメンバーでお出迎え、これで800円は食べる前からすでに満足。
味噌汁はあら汁で、豪快に魚が煮込んであります。あとこの小鉢の和物もすんごくうまい。
メインの丼、マグロです!
このごまをまぶしたマグロがご飯に合う!しかもこのマグロ脂が乗ってて超旨い〜!
さすが人気店。これが800円というのは本当に安い!
こりゃ1000円の刺身定食も食べてみたいなぁ!
というわけでまだまだ未開のランチがあることが分かりましたので、今後もランチ道に精進したいと思います。