
Contents
税を考える
世の中全体の物価が上がってますね、今朝もアオハタのジャムが値上がりだとか…
ガソリンの高騰も地方にとっては死活問題、実際東京とは違って成人はみんな毎日車乗ってますからね!
コロナの病み上がり状態の日本、税金が人々に重くのしかかる状態を何とかしてほしい…。
そんな中、今日もランチを求めて歩いていると、アーケード真ん中に掲示コーナーがありまして。
小中学生に「税を考える」というテイでポスターとか習字を無理やり書かせてるよくあるキャンペーンにて…
この3匹に言われちゃあはらわないわけにはいかないですよね~。
口元の少し生意気な感じと決して笑っていない目が最高!よく見ると凄く丁寧に色が塗られているのもいいな!
皆さん、いやだけど税金ははらいましょうね!
ついに突入!有名熊本ラーメンの本店!
今日はラーメン気分、まだ行っていないラーメン店はというと…
そうそう、熊本ラーメンといったら「桂花」、超有名だけどまだ行ってなかったな。
まずロゴがオシャレですよね、視認性は少し低いけどかなり好きなデザイン。
そしてなぜかワハハ本舗と深いつながりがあるようで、店外POPはこの人だし、店内に入ると公演のポスターが引くくらい貼ってあります…熊本にも来るみたい、公演終わったら劇団員全員で桂花食べてくのかな?
拉麺は700円から、チャーハンセットAは980円なのですが、ラーメンがミニなので物足りない…というわけで今回は大盛拉麺(850円)にします。大盛150円とは少々高めだけど、玉子半分追加してくれるようなので許そう!
従業員はパートのおばちゃんが多め、多分長く勤めているんだろうな~。
さて、やってきたラーメンがこちら!
色からして醤油要素強めの熊本ラーメン。
そして一番の特徴が麺、太くてかなりコシがある。
メンマもいい感じですね、あと茎ワカメが歯ごたえと彩を添えている感じ。
チャーシューは少し薄めだけど柔らかくて美味しい。
スープも濃いめでしっかりした味付け。
全体的に好きなタイプの熊本ラーメンだな、さすがの大盛、麺の量が凄かった…。
熊本代表のチェーンとして秀才的な味、今後も自転車で遠出したときなども桂花があれば昼飯候補だな。
さあ熊本市内の徒歩で行けそうなラーメン店もあとわずか、今年中に全店制覇したいと思います。
(チャーハン旨いのかな?)