
Contents
東京ならオリジン弁当、イートインスペースありな惣菜店!
場所は上通り。
私が熊本に越してきたのが4月だったと思いますが、その時から「準備が出来次第オープン予定」みたいな張り紙が張ってあって、先ごろついにオープンしたのが「元気ダイニング ヒライ」さん。
熊本最大級のお弁当チェーン店「ヒライ」が満を期して上通りに出店した、最先端技術を駆使した旗艦店(だと思う)です。
このコロナ渦で、非接触型接客を徹底した面白い店舗だったので紹介します。
店内に入るとまずお惣菜コーナーがあって、様々な種類の料理がならんでいます。
こんな感じで結構ボリューミーなおかずが199円(3パック500円)で売られています。
こっちはサラダ系のコーナーですね、ほかにも焼きそばだとか本職のお弁当なんかもズラリと並んでいます。
さて、イートインコーナー、ここでメニューを選び、隣の券売機で購入すると厨房にオーダーが通るシステムなので全く店員さんと交わらずに席に座っているだけでいいのです。
それにしてもかつ天丼のコスパの良さは驚きですね!
今日はラーメンチャーハンにします、なんかこのセットがあるといつも注文してるような…。お値段なんと660円、かなりお手頃!
待つこと5分くらい、番号を呼ばれたので取りに行ってみるとあったのがこちら!
ラーメン屋さんの本格的なやつみたいなのがお弁当屋さんで食べられる!不思議!
もちろんごまとか紅ショウガとかガーリックチップなんかは配膳スペースに備え付けてあるので好きなだけ入れることが出来ます。
ちゃんとしたラーメンです、単品は450円なので小腹が空いたときにふと食べても大丈夫。
熊本ラーメンらしくモチモチとした食感の麺にマー油がかかったあっさり豚骨スープ。この値段なら十分美味しいラーメンだ!
こちらはチャーハン、お米は日本米ではなく「カルロース米」というカリフォルニアで採れるお米、若干普段食べているものとは違う違和感を感じるかもしれませんが、炒め物やパエリアなんかには最適なお米だそうです。
…なるほど…ゆで太郎やなか卯のようなシステムで、かなり効率化されている店舗だというのが分かりました。
これなら東京に進出しても勝負できそうな感じがしました。
忙しい時、夜中にどうしてもお腹が空いたけど自炊したくはない時などにはヒライに駆け込むのが熊本流かもしれませんね!
(かつ丼が美味しそうでした~)
場所はここ