
Contents
私が考えたランチ看板!
ほぼ看板の情報でお店を選んでいるといっても過言ではない私。
自分が飲食店になったつもりで看板を考えてみました!
デザインとかは無視して情報だけみてください!上から順に説明しますね。
❶まずはランチを元気にやっていると高らかに宣言、時間もあると安心しますね。
❷そしてある一定の人にとって重要な文言、お代わり無料。できればほしいところです。
❸リピーターを繋ぎ止めておくために、やはり日替わりは入れたい、もしくは週替わりでも可能。
❹通常ランチは魚・肉・野菜を用意し、値段は780~980円程度にしたい。
❺サラダ・味噌汁付きという安心感を入れる。
❻読めなそうな店名の場合ふりがなを入れる(グルメサイトとかで検索しやすいように
以上のような看板なら安心して入れると思います!
…普通じゃんって思いました?
確かに普通すぎて見送られるような気もするなぁ~…よし!いつか究極のランチ看板を考えるぞ…。
綺麗な内装、なのにお値段安めのランチ!
今回のランチ看板はこちら!
分かりやすい、あと読めない漢字にフリガナ振ってますね、「鹽(しお)」って読むのか。
お店はかつて桃色大飯店があったビルです。下通のドンキの近くですね。
古めかしいビルのテナントですが中はかなり綺麗、オープンしてからそれほど経っていない様子。
メニューは天婦羅定食(700円)、牛鉄板焼き定食(800円)、生姜焼き定食(700円)と全て安い!
先ほどから次々とお客さんが入ってきているのもうなずけるお手頃価格。
ここは牛と迷いましたが天婦羅定食にします。
たしかにランチは牛・豚・海鮮の三種類あればいい気がしますね、唐揚げ定食はどこでもやってるし、カレーは当たりはずれがあるから頼みづらいですからね。
そして静かにやってきたのがこちら
これで700円!サラダ・小鉢・味噌汁・漬物付きです、しかも飲み物はこの時期ありがたい麦茶。
揚げたてなのでサクサクなのはもちろん、カボチャ、インゲン、ナスとエビが2本!豪華天婦羅定食です。
大根おろしとショウガをつゆに浸して食べると「サクっ」旨い!
日本に天婦羅を伝えてくれたポルトガル人(でしたっけ?)に感謝!そして店主にも!
ご飯は天婦羅に合う少し柔らかめの炊き方、美味しいなぁ~。
サラダや小鉢なども全て丁寧な味付け、これで700円なら通っちゃう!
家で天婦羅なんておそらく作らないので、こんな手頃にいいものが味わえるランチはありがたいですね。
(良心的な店だなぁ~)
場所はここ