
Contents
ゲーパスその2「GEARS OF WAR4」
ゲームパス2本目はこのゲーム。
言わずと知れた日本以外では大人気のシリーズものです。基本的にレールウェイゲーム(一本道)で、広場に出たら敵がワラワラ出現し、殲滅して次の広場へという繰り返しです。
場面は違えどやることは全く一緒なので「あれコレやったような気が…」という記憶が常にするのが不満っちゃ不満ですが、戦闘は面白い。
物陰に隠れて敵を撃つ、近づいた敵をチェーンソーでたたき切る、夏のスイカ割りのような爽快感が味わえます。
ストーリーはB級映画じみていて嫌いじゃなかったです。クリアまでのプレイ時間は結構長い。
お金持ちの邸宅をそのまま飲食店に改装した由緒ありそうなお店
私もランチを食べ歩いた件数で言ったら1000件は軽く超えていますので、いうなればランチ界の中堅、課長くらいでしょうか。
どんなお店だろうと躊躇せずに入店できる…
はずなんですが今日はちょっと敷居が高いような気がします。
通町筋のホテル日航の裏にある見事な邸宅、それが「旬彩料理邸宅 八伍邸」さん。
店内に入ると昔行った金持ちの友達んちみたいな雰囲気、おやつにカルピスと輸入もののチョコレートが出てきたような感じといったら分かりやすいですかね?
席は縁側を新たにガラスで囲ったようなテラスにしました。
非常に風情があって、まったりした空間を味わえます…が、窓の上部が空いてるから蚊が入ってくるな、あっという間に刺されました。
本当に元あった家をできる限りそのまま使用しているようです。なんか懐かしいなぁ~、スネ夫んちみたい。
さてメニューですが…
馬刺しユッケ丼(1280円)、九州豚の陶板焼き(1100円)など魅力的なメニューが並びますが、まあ1000円以内に抑えたいのでここは唐揚げ(980円)にしようかと思っていると、
冷やしタンタンメンかぁ~、冷やしそんなに食べてないから今日はこれにしましょう!
まずはドリンクとサラダ、オレンジジュースは氷多めで夏にはいいです。
後ろの席では仕事を絡めた食事会が催されている模様、「…事務次官の知り合いが…」とか「~銀行の頭取と…」など素晴らしい交友関係が語られています。…私も年を取ったらそんな会談の一つや二つやると思っていたんですけどさっぱりですね!
そしてやってきたのがこちら!
夏はやっぱりコレよねぇ~。野菜とひき肉、ゴマダレでさっぱりした味わいのタンタンメンです。
麺はかなりもっちりとした弾力、タレが良く絡み食べ応えもあっていいです。
量はそれほどでも無いですが、土日のラーメンチャーハンがお腹にたまっているのでこのくらいで満足。
そして器がかっこいい!年齢のせいか、こうゆうところに目がいくようになりました。
最後はバニラアイスでさっぱりフィニッシュ!
入店する前は敷居が高そうなお店という印象でしたが、店員さんも気さくで、なにより料理を急いで運んでくれる様子が素晴らしい!ランチタイムは忙しいですからね。
(会合したいなぁ~)
場所はここ