
思いっきり晴れるのはいつになるやら…
ずっと雨だったお盆休み、それでもなんとか昨日の午前中が曇りだったので散歩してきました。
水前寺成趣園、入場料が400円とちと高いですが、天気のいい休みの日にここでボケーっと何も考えないで過ごしたいなぁ〜。小さい子供を二人連れた母親がぼんやり湖面を見ていました、子供も大人しく遊んでいて微笑ましい風景。2時間半方々を歩き回り帰宅したらすかさず雨が降り出しました、ギリギリセーフ!
熊本城にほど近い気になるお店
本日は街中華、多分老舗なんだろうと思うこのお店
宝来軒さん、この店なんか小さい…後ろの家と繋がっているかと思いきや、繋がってないんです。
店内に入ると、店主(おじいさん)と女将(おばあさん)がまったり座って寛いでいました、落ち着く雰囲気。
座席数は6席くらい、想像してたよりゆったりした空間です。
素早くメニューを持ってきてくれた女将さん、
ちゃんぽん580円、焼きそば580円、五目麺620円、安くない?
中華定食770円、中華丼620円、焼飯580円、全体的に良心的価格。しかも写真がうまそう!
ここは焼飯と迷ったのですがタイピーエン大盛(700円)にします、大盛りでこの価格って素敵。
タイピーエン、好きなんだよなぁ〜。
チャンポンの麺を春雨にした感じなんだけど、なぜ東京で大々的に販売されてないんだろ?絶対丸の内のヘルシー大好き女子に受けると思うんだけどなぁ〜。
手慣れた感じの炒める音が鳴り響き、あっという間にやってきたのがこちら
チャーハンの器に乗って登場!
さすがの大盛りの迫力、
理想のタイピーエンですね!
麺は春雨なのですがマロニーちゃんくらい太め、実際そうなんじゃ無いかな?それがまたいい。
具はキャベツを中心に肉、なると、タコ、ちくわなど具沢山、あと写真の右上にある茶色い惣菜、なんだかわからないけどこれがめっちゃ旨い。
卵は揚げて無いんですが、それはまあ別にそれでいい!
そして少なめですがスープがいい味!豚骨ベースのさっぱり塩味って感じ、これならここのチャンポンも美味いぞ。
ボリュームもいい感じ、堪能しました。
これで700円、東京だったら900円でも安いと感じるだろうな。
(チャンポン、焼飯は必ず食べる!)
場所はここ