
Contents
熊本市内についに出店
大ニュース!ついに熊本下通に「資さんうどん」がやってきます!
時給高っ!どうやら今世界の山ちゃんがある1階に入るらしいです、と言うことはすぐ近くにある同じうどんチェーン店
ウエストと血で血を洗う戦争になることは間違いなし!こりゃあえらいこっちゃやで!
ウエストの実力を調査
ウエストVS資さんは九州各地で争われている西部うどん戦争の代表格、吉野家対すき家みたいな物でしょうか。
ただし下通ウエストはよもやいつ「資さんうどん」が襲来しようとも対峙できるよう、防衛線を貼っていたのです。それが
そば3玉まで同一価格!
これはオフィス街というおじさん多い客層と、腹を空かせた若者の両方を取り込むと言うナイスな作戦。
私も以前冷やしたぬきそば(2玉)を食べたことが有ります、1玉じゃ到底足りないが3玉は多いかもしれない、つまり大抵の人間は2玉を頼むであろうと見越した店側の戦略にまんまと乗ったのでした(実は3玉も行けたはずなのに…)。
なぜうどんは大盛り無料じゃないんだ?
おそらくそこはいずれ襲ってくるであろう資さんとの大規模な戦争にあたり、「ここ(本業)は平等に戦おう」と言うウエストのスポーツマンシップなのではないでしょうか。並々ならぬうどんプライド(UP)を感じます。
ほう、おろしぶっかけが500円、セットが充実しているのがいいですね。
ここはいつもの「肉+ごぼう天うどん(690円)+大盛(150円)」にしましょう、うどんをたっぷり食べたいんです。
夜には居酒屋メニューも充実、もつ鍋が290円と言うナイスコストパフォーマンスで資さん軍団を迎え撃つ体制バッチリ、ちなみに両軍とも24時間営業です。
季節のメニューはうなぎ!さらに大海老天を机に張り付かせて注文を促してきます、これも魅力的。
そして素早い行軍でやってきたうどんがこちら!
流石の150円増し大盛り、相当巨大な器に乗ってきました。
ネギと天かすを振りかけていただきます!
ハァ〜旨い!このスーパーで売っている生うどんより若干腰がある弾力の麺、そしていりこ出汁のスープ。
もちろんごぼうはサクサク食感、牛肉は柔らかで出汁と混ざり合うとこの上ない美味さに変化します。
しかし資さんは無料トッピングでとろろ昆布があるからなぁ〜、ウエストの下通での天下に暗雲が立ち込めるかもしれません。
ま、実際のところうどん屋さんは近所に少ないし、同じ地域にライバルが多いほどその業態が栄えることはよく有りますよね(ラーメン通りみたいなのができるとそこに客がドカッと来てみんな儲かるみたいな)。
果たして今秋(まだ少し先)、ウエスト対資さんはどちらに軍配が上がるのか!?
(量はハンパなかった!)