
Contents
エアコンはもはや必須かな
昨日改めて思いました、「エアコンつけるとよく眠れる」。
今まで夏も痩せ我慢してあまりエアコンつけないで過ごしていたんですよ、だからいつも寝苦しくて寝不足、会社で眠くなるんですよね。
「昔はクーラーなんてなかった!」「地球温暖化の原因はエアコンだ!」と意地を張ってエアコンを使わない日々を過ごしていたのですが、もはや卵が先か鶏が先かの議論をしている場合じゃないですね、エアコン最高!
生焼けでもいい、それが一人お好み焼き
本日はお好み焼き!
母ゆづり、お好み焼きは、大文字。
通町筋の上通りと下通りが切り替わるメインストリートのど真ん中にあるこのお店、多分知らない熊本人はいないでしょう。
平日限定、850円でなんと
お好み焼き(豚、イカ天)、高菜ご飯、味噌汁、ドリンク、ソフトクリーム!豪華ですね。そして店内ですが、

非常に居心地のいい店内、なんか寝台列車みたいな雰囲気もある細長い作り、そして店員さんの制服はアロハシャツ、BGMもハワイアンで気分はハワイ!嫌いなところがひとつもない。
きたきた!結構ボリュームありますね、
こう見えてもそこそこ焼いてきたので、まあ安心して見といてください。失敗のしようもないけど。
でも女子高生はみんなでキャッキャ焼いてますが、入ってくるサラリーマンはほとんど「焼いてもらえますか?」と店員さんに頼んでますね、焼く作業含めて楽しいランチなのにね。
ひっくり返してもう少し待ちます、中々いい感じですね、北千住の嵯峨野で散々焼いたよなぁ〜。
完成!味は出汁が違うのか!関東のお好み焼きとファーストテイスティングが違う!これはこれでとてもいい!でもその上から追いソースをダボダボかけるともう同じ!超美味しい!このシャバシャバのマヨネーズ(ホワイトソースと書いてあります)もいい感じ、薄めてるのかな?
ちょうどいい頃にやってきた高菜ご飯、お好み焼きの相手なので少し薄めの味付けで美味しい!
お好み焼きには烏龍茶ですよね、それと抹茶ソフトクリームで締め!
大満足だなぁ…なんかここでバイトしたいくらい居心地いいな。
ぜひ熊本に来た際には「馬刺し」「海の幸」「赤牛」を差し置いて大文字でお好みを焼いて帰ってください!
★★★★(もんじゃがないのも専門店らしくていい)
場所はここ