
昨日は会社から帰るなり、異常な疲労に襲われ7時半に寝てしまいました。
原因は多分あれ、土日の自転車漕ぎすぎ。
土曜は天気も曇りでちょうどいい自転車日和だったので、「これ天草まで行けるんじゃない?」と思い立ち、走っていたのですが、

88km、歩きで18時間だから自転車で8時間くらいか…行けなくもない、天草で泊まって日曜に折り返してくればいいし、でも…

都会っ子にとってコンビニ、自販機がない空間が恐ろしいこと!
しかも自転車がパンクしたら一巻の終わり、流石に心細くなり途中で引き返しました。
日曜日もひたすら国道を北上して福岡の県境くらいまで行こうとして途中で疲れて帰って来たんだった、そりゃ疲れるよな。
熊本は国道もアップダウンが結構あるので自転車乗りにとっては距離以上にスタミナを奪われるんですよね。
今朝起きたのが5時半、10時間もよく寝れるものです。おかげで元気いっぱい!
さて、今日はとある情報筋からタレコミがあって「旨いよ!」とのお店に行くことに。

台湾まぜそばの「いぶき」さん。
下通りのはじにあるお店、この看板が無ければ見つからないよなぁ。
店内は先客が3人、結構繁盛しているみたいですね。
券売機でまぜそば(ニンニク入り・850円)、辛さを+2(30円)にしました。
ひょうひょうとした店主がマイペースに作っているのが見ていて楽しいです。
そして突然私の前にまぜそばが来ました、あれ?先客の三人誰も食べてないよ!
でもまあラーメンの種類によって順番が前後することはよくあること。
いただきま〜す!…と食べる寸前、隣の常連さんが、
「店長!向こうのお客さんがまだだよ!」それを聞いて店長ギクリ、間違えたみたいです。
良かった、食べる前で!まぜそばを返すと店長が「少しお預けね。」とニコリ。
私も隣のお客さんと「食べるまえで助かりました」とニコリ!
そんなこんなでやって来たのがこちら、

汁が無いから安く作れると噂のまぜそばですが、美味しけりゃいいんですよ!
結構太めの黄色い麺、ネギ、ニラ、海苔、卵、大量のニンニク!
旨味たっぷりの出汁と香辛料などをしっかり混ぜ合わせてズルズル食べると…ガツンとくる味、旨い!
半分食べて味変の特製昆布酢を一回りかけるとマイルドな味に変化します。
個人的にはこの二段階目の味が好みですね、いい!
そして最後に追いご飯をいただいて残ったタレまで綺麗にいただいてフィニッシュ!
噂通り美味しいお店だったな!
でもこの大量のニンニク…会社でやばいかもしれないな、なんて思いながら帰りました。
多分マスクつけてたから大丈夫でしょう!
★★★☆(ニンニクは気をつけなくちゃいけない…)