
東京だとどんなマイナーな観光地(例えば昔の大名の屋敷跡とか郷土博物館とか)でも誰もいない、ということって滅多に無いと思うんです。
コロナだからってのもあるんですが、私がここ最近熊本で訪れた名所はほぼ人ゼロです。


非常に穏やかで贅沢な時間が流れる反面、ここに居ていいのかという気持ちにもなります。でもやっぱり自然が美しいですね、森の都と漱石が言ったのも頷けます。
毎度毎度熊本ラーメンやカレーばかりで流石にバリエーションが欲しくなってきました。
イタリアンとかスペインとか、あるにはあるんですが高いんですよ…やはり予算750円〜850円でランチは済ませたい。
いい店はねぇが〜、とぶらぶら歩いていると年季の入ったお店がありました、しかも店外ポップなどランチへのやる気が感じられる。
創業明治27年!127年前だそうです。10年以上やってるお店が偉いって言われる時代にその年月…朝ドラの舞台になれそう。
ナポレオンって名前もこの前見た映画と同じで好印象、リニューアルする際は下にダイナマイトとつけてくれると嬉しい。

酒の種類充実!そしてランチも
充実!780円〜1880円まで超幅広いラインナップ、これは迷う。
値段から選択するに、刺身か唐揚げかトンカツか…どれも美味そうだけどここは久しぶりとんかつにします。
徐々にいい匂いが漂ってきて出てきたのがこちら

小鉢が二つ、漬物、お吸い物が付いています。こりゃ嬉しい。

カツはサクサク!油もいいやつです。
そしてかすかにニンニクのような味がします、少し漬けてるのかもしれません。
やっぱりカツはトンに限る!ギュウもチキンも足元に及ばないのです。
ご飯とカツのラリーを繰り返し、あっという間に完食。
良かった、ひとまずカツが恋しくなったらここで良さそう。
★★★★(次は上刺身だ!)