パスタ 〜海バル&肉バルLOB LOB CRAB〜特製おろし野菜のビーフバター焼パスタ(1000円) これで高菜チャーハンを作ったのですが、メチャクチャ旨かった!是非皆さんもこの「みっけ!高菜」を見つけたら買ってみてください。(売ってない?) ランチ営業のやる気がどれだけあるのか?これは店を選ぶ際非常に重要なファクターなのです。 「本部がやれって言うからやりたくないけどランチやるよ。」とか「儲かんないんだけど夜のお客さ... 4月 30, 2021
カレー 〜香味カレー&バル ヨツバ堂〜ヨツバ堂プレート(1200円) 明日からゴールデンウィークですね! …まあ去年に続いて派手に動き回ることが出来ない状態ですけど、まとまった休みってのはいいものです。梨泰院クラス一気観なんていかがでしょう! 熊本県も例外ではなく、県外への移動は駄目なんです。 せっかくだからローカル路線バスを乗り継いで鹿児島とか行ってみようかと思っていたのですが、おとな... 4月 28, 2021
麺類(ラーメン以外)日本そば 〜明神そば〜地鶏せいろ(1000円) 土曜日に南阿蘇の方に行ってきました。 危険な山なんですよ!でもこの日は青ランプでした。 活火山をこんな間近で見れるなんて素敵。 地球は生きているというのがわかる瞬間です。 毎分60トン湧き出してる超美味い水。持って帰って家でも飲みました。 豊かな自然に囲まれてるんですね、熊本。 それでその日のお昼なんですが、地元で有名... 4月 27, 2021
アジア 〜セマウル食堂〜純豆腐チゲ定食(950円) 昨日の散歩道の写真を少しアップロードします。 いい天気!沖縄みたいな雰囲気もあります。 突如現れたかっこいい建物、熊本大学裏手です。 近所の商店街、千住の大門商店街に雰囲気似てる。ボロボロすらアート。 それでもキャラはこんなに可愛い!グッズ欲しい! なかなかいいでしょ!ついつい写真を撮ってしまうランドマークばかり。散歩... 4月 26, 2021
中華pickup麻婆豆腐 〜桃色大飯店〜麻婆豆腐(900円) 今日はずっと入りたかった店でのランチです。 というのも、発見した時はランチ後だったので「明日でも食べよう」と決めていたのですが、場所が分からなくてなってしまったのです。 どこだったかなぁ〜と散策するもなかなか見つけられず、昨日ついに見つけたのですがランチ休業だったらしく黄金ラーメンに行っちゃいました。 それがここ! 私... 4月 22, 2021
ラーメン 〜黄金ラーメン〜黄金完熟とんこつ(980円) ランチを選ぶ際、外観と店前のPOPが重要な情報となります。 この店、どう思います? まず情報過多!ラーメン屋だということは分かりますが、何が売りなのか分かりません。 しかも380円〜という怪しさ。ポスターを軽くみても何を注文したらいいのかわからない…。とりあえず入ってみます。 怪しい…メニューの表紙が味自慢ではなく風水... 4月 21, 2021
海鮮 〜DINIG伍乃40〜太刀魚の塩焼定食(930円) お弁当屋さんといえば「ほっともっと」、そんなの熊本じゃ通用しません。 「ヒライ」です! ダントツの店舗数、どこに行ってもヒライはあります。 まだ一回しか利用してないのですが、ほっともっととは違い、すでに出来ている弁当や惣菜などが多数あるミニスーパーみたいな感じのお店です。 出汁巻玉子を天にする発想! あまり見たことない... 4月 20, 2021
揚げ物 〜角打ち居酒屋ナポレオン 堤酒店〜とんかつ定食(880円) 東京だとどんなマイナーな観光地(例えば昔の大名の屋敷跡とか郷土博物館とか)でも誰もいない、ということって滅多に無いと思うんです。 コロナだからってのもあるんですが、私がここ最近熊本で訪れた名所はほぼ人ゼロです。 細川家のお墓も 超凄い人達のリデル・ライト記念館も 非常に穏やかで贅沢な時間が流れる反面、ここに居ていいのか... 4月 19, 2021
ラーメン 〜マルイチ〜天草大王塩ラーメン(790円) 久しぶりに「ナポレオンダイナマイト」を観ました! かつての邦題は「バス男」(電車男が流行っていたから)! これは友達と同居していた時代、二人でバカみたいに酒を飲んだあと観初めて、爆笑し続けて、最後は二人とも号泣していました。 他人が最後の瞬間に二人を見たら「何してんの?」って思ったでしょうね。 今見返してみてもやっぱり... 4月 16, 2021
麺類(ラーメン以外)カレーうどん 〜まとや〜カレーうどんセット(800円) 好みばかり食べる訳にはいかない 食後に運動の為とランチのお店をサーチするために歩きまわっております。 すでに次のランチ候補が100件以上見つかっているのですが、いざ目当ての店に行きたくても「あれ?あの旨そうな店、どこの通りだったかな?」となってしまいます。 しかも欲望のままに店を選ぶとラーメンとカレーばかり食べてしまう... 4月 15, 2021
丼 〜グルマン 熊本三年坂〜馬トロ丼(980円) 熊本って言ったらヴァサシ(唾が飛ぶ感じで)ですよ! 私もこの地で2回ほど食べましたが、うんまい!でも高い。 だって馬ですもん、牛より痩せてるからお肉の部分とるの大変ですよね。 でも食べたい、お値打ち価格で。 そんな需要に応えてくれるのが 「お肉専門店あか牛馬刺し グルマン」 さん。 熊本のカルチャーを下支えしている下通... 4月 14, 2021
ホルモン 〜ひゃくしょう茶屋〜ホルモン煮込定食(880円) 熊本は雨上がる、東京はこれからですね。 隣の住人に引っ越しのご挨拶に何度も伺っているのですが、全然ご挨拶できない…。 ま、いっか!ということでご挨拶の入浴剤を今朝から使い始めました! さて本日のランチは老舗っぽい大衆居酒屋 この佇まいからしていい ひゃくしょう茶屋さん、割と有名なお店なのか有名人のサインも多数ありました... 4月 13, 2021
ラーメンラーメン 〜麺屋宗運〜熊本濃厚豚骨(780円+替玉120円) 土日は晴れていればアクティブに出かけています。 せっかく熊本にいるんですから、行けるところは行っておかないともったいないですよね。 3両の単線列車に乗って移動です、この路線、終点まで行っても30分なんです。 あの山が弁天山、ちょっとした丘みたいな高さです 誰も歩いてないような道を45分くらい、 こんな階段最近登ってない... 4月 12, 2021
バーガー佐世保バーガー 〜佐世保バーガーC&B〜C&Bバーガー(700円) 朝は寒くてお昼は暑い!そんな熊本です、東京もそうでしょうか? バーガー界の西のカリスマ登場! 本日はついにあれが登場、 外観がおしゃれ! そうです!佐世保バーガー! 佐世保バーガーの定義は「作り置きしないで注文を受けてから作る」とのことらしいです。まあそれを言っちゃあマックだって今や作り置きしないで注文受けてから焼いて... 4月 9, 2021
鍋餃子 〜さんじ〜とんこつ炊き餃子(880円) 段差が無い家ならマストアイテム 「ロボット掃除機が可愛い」なんて話、聞いたことあると思います。 実際私も購入するまで「なんだそりゃ」と思っていたのですが、今や「えらいねぇ〜今日はここ掃けたのねぇ〜いいこね!」みたいな気持ちなんです。 まさにペットいらず。 どんなところが良いかというと、 ここで引っかかっちゃったのか… ... 4月 8, 2021
カレースリランカカレー (閉店)BAHIA(バイーア)〜スリランカカレーセット(850円) 色々気になる看板を発見 今日は熊本で発見したものを少々。 サワー40円〜は凄いなぁ〜 このお値段は凄い!500円で二時間飲んでおつまみ1品くらい頼んでずっとサワー飲んでても1000円くらいかな?行ってみたいけど悪酔いしそう。 正直!でも店主の辛い評価が信頼の証かも 65点だと頼むかどうするか悩みますよね…常連さんは65... 4月 7, 2021
大盛・お代わりだご汁 〜郷彩 根っこ〜だご汁定食(900円) 水道町の美味しげな居酒屋 その土地でしか食べられないものって意外とそんなに無い気がします。 沖縄のヤギ汁だって仙台のずんだ餅だってジョージアのシュクメルリだって食べようと思って探せば意外とあるものです。 新鮮な海ぶどう、とか鮮度抜群馬タンとかは別ですよ。 突き抜けた特徴がある料理ならどこでも食べられるのですが、何かに似... 4月 6, 2021
麺類(ラーメン以外)そば 〜上乃裏通り雪花山房〜長芋とろろそば(1550円) お腹の調子が悪いんですよ、土曜日家で調子に乗って飲みすぎたからかなぁ〜。 なので今日は朝も軽め、お昼もスススーと済ませてしまおうかと思い店を探していますと… 和モダンな店構え、やるな! 珍しい日本蕎麦のお店です。 ちなみに熊本を軽く見回してみましたが、「ゆで太郎」や「富士そば」のような立ち食い蕎麦のお店は無いようです、... 4月 5, 2021
焼きちょぼ焼き 〜下町ダイニング 松本家 (まつもとや)〜ちょぼ焼き-肉・めん・タマゴ(830円) 個人的に最も近所のランチ 実際には昨日からですが、ついに新生活がスタートしました! 新しいことを習得するということはエネルギーがいるものです。 この日はお昼にお弁当を食べたので夜の居酒屋をご紹介。 帰宅がでら向かったのがアパートから歩いて20歩くらいにある居酒屋「松本家」。 グーグルマップより、後ろのアパート(マンショ... 4月 2, 2021
寿司回転寿司 〜回転寿司じじや〜 世の中感染者が増加しているだとかまん防(いきなりでてきたかわいい言葉)だとか色々な話題が飛び交っていますが、ここ熊本の最大の話題と言ったらもちろん「コストコ初上陸」です。 もう人々の待ち構え具合が凄い、朝4:30から行列が出来ていたとかなんとか。 私にとってはそんなこと興味はなく(実は行った事ない)、ランチです。 この... 4月 1, 2021