日帰り温泉の情報を公開。
値段など多少違う可能性がありますので参考までにご覧ください。
あと個人評価はあくまでも好みの問題なのでこちらも何卒参考までに…。
また、温泉情報募集中です!1000円以下の熊本県内の温泉を教えてくれる方、居りましたらぜひご一報を。
1なごみ温泉 やすらぎの湯

値段 | 680円 |
---|
設備 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式・ |
---|
場所 | 熊本県宇城市小川町北新田5−1 |
---|
個人評価 | 雰囲気は老舗旅館の風呂、湯質も良く長く入っていられる落ち着いた空間が魅力。 |
---|
2松の井温泉
![]()
値段 | 300円 |
---|
設備 | お風呂のみ |
---|
場所 | 熊本県菊池市亘357 |
---|
個人評価 | かなりレトロな雰囲気の浴槽のみのシンプル温泉。とにかく浸かりたいという人にはお勧めの湯質も素晴らしい温泉 |
---|
3ふろや湯湧
![]()
4つる乃湯 熊本インター店
![]()
値段 | 300円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式・ |
---|
場所 | 熊本県熊本市東区石原2丁目4−11 |
---|
個人評価 | 値段が安く、毎日お湯を総入れ替えしているという太っ腹な温泉。温度は低めで、広々とした露天スペースがあるのも嬉しい。 |
---|
5蘇傳寺温泉
![]()
値段 | 300円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂 |
---|
場所 | 熊本県菊池市泗水町永2940−1 |
---|
個人評価 | 離れにかなり熱めのサウナがあり、中庭には水風呂まである本格的な温泉。それなのにこの値段はびっくり。 |
---|
6エミナース 温泉 七福の湯
![]()
値段 | 600円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式・ |
---|
場所 | 熊本県上益城郡益城町田原2071−1 |
---|
個人評価 | とにかくここの売りは清潔感!施設は年季が入ってますが、掃除の行き届き具合では熊本一な気がします! |
---|
7ふれあいの丘 交流センター
![]()
値段 | 400円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式・ |
---|
場所 | 熊本県玉名郡玉東町木葉372 |
---|
個人評価 | 丘にあるので、サウナからの眺望が最高!そしてサウナを出ると真っ先にある水風呂も素敵です。 |
---|
8日帰り温泉 嘉島湯元 水春
![]()
9日奈久温泉センター ばんぺい湯
![]()
値段 | 200円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県八代市日奈久中町316 |
---|
個人評価 | 少しこじんまりとした感じはあるけど(特に露天が小さい)綺麗だし何より安い!近所に住んでたら家の風呂使わないかもしれません。 |
---|
10平山温泉 湯の川
![]()
値段 | 2時間1500円〜(土日祝は2000円)貸切風呂 |
---|
内容 | 露天・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県山鹿市小群327 |
---|
個人評価 | 熊本県内に数多くある家族風呂。専用の露天と室内風呂、シャワー系が揃っていて、脱衣所にはエアコン・コンセントも完備なので色々安心。贅沢な温泉です。 |
---|
11あじさいの湯
![]()
値段 | 400円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県宇土市網津町2283 |
---|
個人評価 | 地域密着型の公民館系温泉。私が入ったときはサウナマットの場所が分からなくてウロウロしてたら常連さんが丁寧に教えてくれました。こんな何気ないふれあいも嬉しいですよね。 |
---|
12益城町 町民憩の家
![]()
値段 | 400円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県上益城郡益城町赤井2167 |
---|
個人評価 | ここも地域密着型温泉、湯質はよかった気がします。仕事終わりの夜にフラッと立ち寄りたくなるような、ただそこにある温泉感が素敵です。 |
---|
13千丁健康温泉センター(パトリア千丁)
![]()
値段 | 400円 |
---|
内容 | サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県八代市千丁町新牟田1434 |
---|
個人評価 | 公民館系温泉のスタンダードといった印象の温泉。公民館がでっかいので温泉まで行くのに結構迷っちゃいそうな感じもなんか面白いです。 |
---|
14辰頭(たつがしら)温泉
![]()
値段 | 300円 |
---|
内容 | 露天・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県菊池市泗水町田島620−1 |
---|
個人評価 | 現時点で湯質に関しては最高レベル!炭酸系の茶褐色の湯は肌の産毛にびっしり炭酸がまとわりつく感じのきめ細かさを持っています。露天風呂もいい雰囲気でなんとも素敵。ただし風呂面積は小さめなのでそこは割り切って入ってください。 |
---|
15金桁温泉
![]()
値段 | 350円 |
---|
内容 | 温泉のみ |
---|
場所 | 熊本県宇城市三角町中村381−2 |
---|
個人評価 | まず驚くのがこのオシャレな外観!素敵です。中はまさに無駄を削ぎ落とした浸かるための温泉という感じで湯船と洗い場のみのシンプル構造。有明海で泳いだ帰りはこんな温泉はいかがでしょう? |
---|
16熊入温泉センター
![]()
値段 | 250円 |
---|
内容 | 温泉のみ |
---|
場所 | 山鹿市熊入町72 |
---|
個人評価 | 激安!そして中は昭和中期といった感じの趣ある感じが最高。追加料金を払うと2階の個室や大広間を使って宴会や集まりなどを開催することも可能。まさに地域に根ざした温泉施設といった感じです。 |
---|
17下大谷温泉 大谷の湯
![]()
値段 | 550円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂 |
---|
場所 | 熊本県菊池郡菊陽町原水3880−14 |
---|
個人評価 | 湯質はいい!なんとなく長居しちゃいそうな家庭的な雰囲気の店内、これから熊本の稼ぎ頭となるであろう菊陽町にある昔ながらのスパ銭です。 |
---|
18ばってんの湯
![]()
値段 | 600円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県熊本市東区江津3丁目5−17 |
---|
個人評価 | 我らが江津湖のほとりにある大きめのスーパー銭湯。個人的には設備も充実していて大好き。特にサウナ後の強制シャワーが楽しくていいです。雰囲気もいい。 |
---|
19山鹿温泉「さくら湯」
![]()
値段 | 350円 |
---|
内容 | 温泉のみ |
---|
場所 | 熊本県山鹿市山鹿1−1 |
---|
個人評価 | 山鹿の歴史的建造物を巨額をかけてリニューアルしたお店。とにかく雰囲気が江戸時代テイストで入っているだけで気分は町人、天井も高いしほとんど木で組んである内部は一見の価値あり。 |
---|
20ユーパレス弁天
![]()
値段 | 400円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県合志市野々島2441−1 |
---|
個人評価 | ベストオブ値段と質がマッチした温泉。露天にはウォーキング風呂もあり、健康を気にする方には最適、もちろん室内の風呂も広くてサウナ(マットは持参制)も居心地がよく、水風呂も最高。 |
---|
21七城温泉ドーム
![]()
値段 | 360円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県菊池市七城町林原962−1 |
---|
個人評価 | ここは古代ローマか?というくらい豪勢な雰囲気がある温泉。ドーム型の形も面白く、ぬる湯だったりジェットバスだったり設備も充実。しかも安い!あと有料のタオルがおしゃれで好き。 |
---|
22玉名温泉つかさの湯
![]()
値段 | 780円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県玉名市立願寺656−1 |
---|
個人評価 | 値段は高めですが、とにかく巨大で綺麗、豪華絢爛な温泉。檜風呂の大きさも度肝を抜かれます。温泉好きなら一度は行かなくてはいけない店舗です。 |
---|
23熊本城温泉 城の湯
![]()
値段 | 700円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県熊本市西区上熊本2丁目8−43 |
---|
個人評価 | お湯の質は悪くないです。ただし脱衣所が少し匂うのと値段がちょっと高いのがマイナス。ポテンシャルはあるので頑張ってほしいです!現在は家族湯のみ。 |
---|
24大福湯
![]()
25地湧(ちかく)の温泉
![]()
26天然温泉ぶぶたん
![]()
値段 | 400円 |
---|
内容 | 露天・サウナ・水風呂 |
---|
場所 | 熊本県熊本市東区戸島2丁目2−1 |
---|
個人評価 | 露天には木が沢山植わっており森の中の温泉といったイメージ。温度の違う3つの浴槽、サウナ水風呂を完備した感じのいい場所。 |
---|
27亀の甲温泉
![]()
値段 | 300円 |
---|
設備 | 露天 |
---|
場所 | 熊本県菊池市泗水町田島1773 |
---|
個人評価 | のんびりとした温泉。亀の池のような露天風呂でゆっくりできる!温度はかなりぬるめなので何も考えずにぼーっとすることができます!安いし! |
---|
28湯らっくす
![]()
値段 | 780円 |
---|
内容 | サウナ・露天・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県熊本市中央区本荘町722 |
---|
個人評価 | さすがサウナの聖地。レベルの高いサウナと最適な温度の水風呂です。ただし有名店なので時間帯によっては混雑する可能性があります。 |
---|
29菊陽温泉・さんさんの湯
![]()
値段 | 400円 |
---|
設備 | サウナ・露天・シャンプー一式 |
---|
場所 | 熊本県菊池郡菊陽町原水5359 |
---|
個人評価 | 透明でサラサラした湯質の温泉。広々としていていろんな種類の風呂もありコスパの良い温泉です。 |
---|
30どんぐり村温泉センター
![]()
値段 | 500円 |
---|
設備 | サウナ・露天 |
---|
場所 | 熊本県山鹿市久原3905 |
---|
個人評価 | 清潔感と解放感を兼ね揃えた温泉。広々露天と室内に違う温度の温泉もあり長く入っていられる場所。 |
---|
31天然温泉 湯花里
![]()
値段 | 380円 |
---|
設備 | サウナ・露天 |
---|
場所 | 熊本県山鹿市鹿本町梶屋1258−1 |
---|
個人評価 | 値段が安くていいのが一番だけど、施設の豪華さと人口密度の少なさは居心地レベルをマックスに引き上げてくれます |
---|
32不二の湯
![]()
33千代湯
![]()
34たからの湯
![]()
35幸徳温泉
![]()
36隠れ家温泉古保山リゾート
![]()
37湯月
![]()
38どんどこ湯
![]()
値段 | 630円 |
---|
設備 | お風呂・サウナ・露天・水風呂 |
---|
場所 | |
---|
個人評価 | とにかく露天の開放感で阿蘇の自然を感じることができる本物の温泉 |
---|
39華の番台
![]()
値段 | 500円 |
---|
設備 | お風呂・サウナ・露天・水風呂 |
---|
場所 | |
---|
個人評価 | 平山温泉特有の柔らかな泉質とバリ風の独特の雰囲気がとてもいい山の温泉です |
---|
40山江温泉ほたる
![]()
値段 | 550円 |
---|
設備 | お風呂・サウナ・露天・水風呂・電気 |
---|
場所 | |
---|
個人評価 | 泉質もいいし雰囲気もいい!なぜか長居してしまう素晴らしい温泉 |
---|
41草枕温泉てんすい
![]()
値段 | 600円 |
---|
設備 | お風呂・サウナ・露天・水風呂・電気 |
---|
場所 | |
---|
個人評価 | みかん畑を抜けた先にある秘湯、理想的な温泉遊具が揃っており、さらに有明海を見渡せる露天は最強です |
---|